Similar Posts
笑いは百薬の長~アロマの力も借りて~
お花見のピークも過ぎ、すこし寂しく感じる今日この頃。皆様ご体調はいかがでしょうか?? わたくし、少なくても月に1~2回はプロの方の手でメンテナンスをして頂くように心掛けているのですが(鍼灸や整体、アロマトリートメント等々 … Read More
ウォーキングなどいかがでしょうか??~たんぱく質も摂って元気ハツラツに!~
先日の買い出し。久しぶりの晴天が嬉しくて、往復40分ほどの距離を歩きました。 それがとっても気持ちよかったので、今回は〈ウォーキングの健康的効果〉についてお話致します。 歩くことは筋力をつけるのに良いと言います。 一般的 … Read More
日本ならではの技術とおもてなし~セラピストとしてどう活かすか?~
気がつけばもうすぐ12月。。ホントに早いですね。 今日はセラピストとしてのお話を少々。 例によって、ほぼ日記なのでもしお時間よろしければお付き合いください。 時々、海外でも修行を積まれたセラピストの方のお話を知る機会があ … Read More
心の隙間を埋めて充電しませんか?~ベチバ―アロマのすすめ~
先日、田端は観てしまいました。 あの伝説のバンドQUEENとアダム・ランバートのライブを。。☆一昨年に公開された映画「ボヘミアンラプソディ」を6回観に行くほどハマり込んだ後知った、QUEENの来日公演!!一人ならチケット … Read More
朝はデトックスにベストなひと時~白湯で心身をやんわりほぐしましょう~
お客様に教えて頂いてから注目している 藤井 風 というアーティスト。今朝、ご飯を食べながら聞いてテンションを落ち着かせました。 「音楽を聴くという受け身な行動では、前頭葉の血流は流れにくい」と以前、何かで読んだのですがそ … Read More
感性を刺激してごきげんな自分を増やす~気持ちの良い香りが見つかりますように~
村上春樹さんの本も好きです。 小説だけじゃなく、音楽の本、小説家としての語りのような本、いろいろ興味深い。 先日、新著「古くて素敵なクラシックレコードたち」について話しておられました。 「この本で一番言いたかったのは、‘ … Read More