足つぼもおススメです~中国式足反射区若石療法~

こんにちは。異例の数の台風が発生していますね。。皆様お気を付けてお過ごしください。

先週末は四日市花火大会でしたね^^
遠巻きにですが、ベランダから見えるのでビールを飲みながら鑑賞しました。
風情があって良いものです、夏の醍醐味☆

主に腰痛治療のために鍼灸院へ通っています。先日、先生が
「地味な作業ですが、毎日のストレッチはがんばって続けて下さいね。症状が和らいでくるとどうしても油断して止めちゃうことでまた症状が悪化してしまうので」と仰っていました。
続けるって本当に大切ですよね。ここ数年、特にそう思います。

今日は足つぼコースについてご紹介したいと思います。
ホームページ上ではオプションメニューに埋もれてしまってあまり目立たないですが、実はおススメです☆

通常のアロマ整体トリートメントでの足裏は、柔らかく流す程度なのですが、この「中国式足反射区若石(じゃくせき)療法」は母指や指の関節を使ってしっかりツボ押ししていきます。

 

「足裏のツボを5分刺激すると、5キロのウォーキングに匹敵する血行促進効果がある」とも言われるほど、健康法アイテムとして優れモノ。

足裏には体内のいわゆる‘‘沈殿物‘‘が溜まりやすいもの。これを刺激する事で、汗やお小水・お通じと一緒に排出する事が出来、体内循環をきれいにします。

また、頭痛・肌荒れ・便秘・むくみ・冷え・生理痛等々。緩和が期待できる症状も思いの外たくさん♪

施術を受けて頂く事ももちろんですが、ご自分でもテレビを見ながら、お風呂につかりながらなど、こまめに足裏を触って上げるのことをおススメします。「どこがどこのツボ」とか取りあえずは特に考えなくても良いので。
刺激するとしないでは後々体調が違ってきます^^

きっと人それぞれ心掛けておられる健康や美容のための習慣があると思います。「継続」するためには取っ掛かりやすい事から始めるのも一つの手ですね。

足つぼと聞くと、「よくテレビで芸人さんが罰ゲームに受けている激痛なもの」って印象の方も多いです(笑)
確かに老廃物が溜まっていたり、疲れている反射区(ツボ)だと、ズン!!と効きますが、「とにかく強く押せばより効果が増す」という理屈ではないですし、力加減はちゃんと調整しますのでご安心ください。

足つぼのみの施術も承りますのでお気軽にどうぞ^^皆様からのご予約・お問合せお待ちしてます。
最後までお読み頂きありがとうございました。