Similar Posts
津液を補って巡り良い身体作りを~そのための飴ちゃんとアロマ~
「大阪のおばちゃんはいつもアメちゃんを持ち歩いている」なんて聞いたことないですか? テレビのバラエティー番組に出てくる関西のおばちゃん。ほんまにお元気ですよね、見てるだけでパワーもらえそうなくらい。 養生訓の教えの中にこ … Read More
手足、冷えていますか?~血管を元気にすることも大切です~
こんにちは。 寒波ですね、どうかご自愛ください。。 今日は冷え性対策について少々。 冬は特に手先足先が冷たくなりやすい方も多いかと。 「ストレッチしたり揉みほぐして温めてもまたすぐ冷たくなるから追いつかない」というお声も … Read More
感性を刺激してごきげんな自分を増やす~気持ちの良い香りが見つかりますように~
村上春樹さんの本も好きです。 小説だけじゃなく、音楽の本、小説家としての語りのような本、いろいろ興味深い。 先日、新著「古くて素敵なクラシックレコードたち」について話しておられました。 「この本で一番言いたかったのは、‘ … Read More
一杯の水ならぬ一滴のアロマ~気分転換に香りのチカラをどうぞ~
こんばんは。皆様が最近したいことはなんですか??自分、観たいものがいくつかありまして、近々映画のハシゴ日を作ろうと思っています。 高校生の時、家庭科の裁縫授業がとてもキライでした。(今も変わらず、編み物縫い物はセンスゼロ … Read More
力を抜いて楽にいく~この状況だからこそできるケアを見つけてください~
子どものころから走るのが遅いです。 マラソンも徒競走も大嫌いでなんでこんな授業があるんだろうって思ってました。 ですが、小学校高学年くらいの時、1000m走でタイムを上げたいと思った時期があり。 考えた結果、スタート時か … Read More
偏見を持たず、適応力のある心身づくりを~1日の水分もその人生も~
スペースさえあればいつでもどこでもどなたにでも施術が出来る。 それが自分の目指すところです。ちょうど、ミュージシャンの方が自分の楽器さえあればいつでもどこでも誰にでも奏でられるように。 お正月特別ドラマ‘‘義母と娘のブル … Read More