試練の多かったこの一年。心からお疲れ様でした~良いお年をお迎えください~

with コメントはまだありません

こんにちは、当店は昨日が仕事納めでした。今年も大変お世話になり、本当にありがとうございました。新型コロナウイルス感染拡大という非常事態。公私ともにいろんな思いやご苦労をされた方ばかりだと思います。。そして未だ、警戒と自粛の必要な日々が続いていますね。当店でも、年始1月3日からの営業も引き続き1日のご予約受付人数をお2人、お1人様当たりの最大施術時間を90分までという形に頂きます。早く通常に戻したい気持ちは溢れておりますが。。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力をお願い致しますm(__)m

先日、映画を観に行きました。「えんとつ町のプペル」とっても良かったです。まず絵本を読んだのですが、映画でもその世界観がとっても丁寧に描かれていて感動しましたし、ビタミン剤みたいに元気になれる作品でした。今のコロナ禍に励みとなるこの作品を観ることが出来て感謝です。

今年最後のブログは何にしようか??悩んだのですが気負わず自由に書くことに^^先日新聞でこんな一文を読みました。

‘‘品数多くはなやかなお皿は、多い故に、手間ひまかけた故に逆にひ弱なのではなかろうか‘‘

とある随筆家の方の言葉です。いわゆる「インスタ映え」とか「お家カフェごはん」とかその時々の流行りも手伝って2品以上付け合わせたり飾り付けて見栄え良く仕上げることばかりに振り回されず、出し方ではなく食材そのものに向き合って作るのが家庭料理なのかも?というお話。なるほどなぁ。

心を込めて手間ひまかけたお料理は確かにおいしいし温かいものを感じます。ですが見た目を良くするために手を加えすぎると出来立ての良さは衰えますしね。それぞれの食材にとってベストな食べ方が出来れば良いですね♪

今回の年末年始はお家で過ごす方も多いでしょうか?ご参考までに、ゆっくり和やかに過ごすのに役立ちそうなアロマをお一つご紹介して締めくくろうと思います☆

〈フランキンセンス〉


木の樹脂から抽出されるこのアロマ。それだけでも底力的なものを感じませんか?^^最近サロンでもよくおススメしていました。乾燥肌を柔らかく健やかにしてくれる作用があると共に心にもありがたいことがございます。瞑想するときに良いアロマとしてよく登場することからも、神経のリラックスに有効だと言えます。一年を振り返り、新しい年に思いを馳せたい時、ついでにひと手間かけてこのアロマを焚いてみるのも良いですね(^^)/

それでは皆様、どうか良いお年をお迎えくださいませ。お読みいただきありがとうございました!!