久しぶりの投稿になってしまい恐縮です。こんにちは、田端です。
1月21日より急きょ臨時休業を頂いておりましたが、2月5日から営業を再開致します。長い間勝手をしてしまい申し訳ございませんでした。またよろしくお願い致します!!(引き続きのコロナ対策が必要なため、1日の受付可能枠には限りがありますこと、何卒ご了承くださいませ)
「仕事にとって重要なのは、仕事を邪魔してくれる要素だということ」多和田葉子さん 朝日新聞 折々のことばより
なんとなく見聞きした一言が心を捉えることってどなたにもあると思うのですが、この一文が最近の自分にとってそうでした。自分の大好きなことで仕事させて頂ける田端は本当に恵まれていると常々ありがたく感じていますが、いつ何時も好きなことや幸せな環境に居続けるだけでは、見えないこと・感じられないこと・気付けないことも多々あるものだと思います。
‘‘幸せ過ぎて恐い‘‘なんていうドラマみたいなセリフも一昔前流行ったような気もしますが、こういう気持ちのご経験ある方多いのではないでしょうか??良いことが順調に続くと、悪い意味での大どんでん返しが起こるんじゃないかと言う漠然とした不安と言いますか。。
思いもしなかったこともいきなり襲ってくるこのご時世の中で、そういう不慮の出来事が起こったとき。自分らしさと周りの人たちへの感謝を忘れないために出来ることは何だろう?最近そんなことを深く考えました。
それで結局ここに行きつきます→‘‘自分の仕事を全うしよう‘‘
そんなわけで、アロマや食材の話です↓↓
〈状況や環境の変化に滅入りそうなとき、心をふんわりやわらかくするのに役立つかもしれないラベンダーとジュニパー〉
落ち着きとくつろぎをくれるラベンダーや不安や混乱を浄化してくれるジュニパーとの相性はなかなか良いと思ってます♪
シンプルにお部屋で香らせても、ブレンドしてお風呂に入れるのも良しです☆
〈気分が落ち込んだり、心の不調を感じた時、心身をシャキッとしてくれるらっきょうとコーヒー〉
気の巡りを良くしてどんより気分を流してくれるらっきょうと不安感から心を覚醒する作用のあるコーヒー☆少量ずつ摂り入れることで息の長い効果を発揮してくれると思います。(そういえばどちらも母が好きな食材です^^)
10都道府県での緊急事態宣言の延長が発表されましたね。一日も早い収束を願いながら、追われる日々に疲弊してしまいそうな状況ですが、どうかご自分を労わって大切にお過ごしください。
以上です。お読みいただきありがとうございました!!