自分、ブログに書けそうな記事を見つけたらひとまずコピーしておくのが常です。
先日、本棚の前にしゃがんで、なにかネタがないか見ていました。気づいたら後ろにひっくり返ってました。寝落ちしたんでしょうね。我ながらおもろいなと思いました。
そんな、最近の出来事です。
今回は皆様にお願いがあり、このブログを書いています。
当店に来て下さる方のほとんどに楽になりたいお疲れカ所や、シンプルにリラックスしたいなど。なにかしらマッサージと言うものに期待することがおありだと思います。
ですので、「施術を受けることでもしかしたらそこが満たされるかもしれない」という期待を多少なりともご持参のうえご来店いただけるととてもありがたいです。
と言いますのも。とあるマッサージ本にこんなことが書いてました。
「態度は心が作るもの。効くものかという気持ちで受けるなら回復の見込みはない」
病は気から。という言葉がありますが、その要領で、健康は気の持ち様。というような思いで大らかに受けて頂けると嬉しいです。
言うまでもなく、皆様のそのお気持ち全部にもたれ掛かることは致しません。こちらも全力でお手伝いさせて頂きます。
最近聴いているアーティスト、藤井風さんがライブ上で仰ってました。
「(自分が音楽をするうえで)‘‘祈り‘‘がないとこんなすごい舞台には立てない」
上手くまとめられないのですが、何かを成し遂げたいとき、願うとか信じるという思いは功を奏するんだと解釈しています。
(とは言え、マッサージを受ける時のご自分を洗脳してきてくださいって意味ではありません)
それでも。日常のいろいろに揉まれて、知らず知らずのうちに不安やイライラが自分の中にたまっている時というのは何事も受け入れにくい状態にもなりかねません。
ご自分の中にそんな状態を感じられるときは仰ってください。心が開きやすいアロマを焚いておきます^^
例えばそのひとつがベルガモット。
交感神経の活動を鎮める一方で、気持ちを明るくしてくれます。神経性の不眠や情緒不安定な状態に良い作用があるともいわれます。
この香りを嗅ぎながらマッサージを受けることで心身ともに緩めて頂けるかもしれません♪
若干、スピリチュアル色が強くなってしまい恐縮です。あまりそちらに傾倒したくはないと常々思うのですが、ついこういう物言いになりました。
改めまして、皆さまあっての田端です。今後ともよろしくお願い致します。
最後までお読み頂きありがとうございました!