お盆休みも昨日で終わり今日からお仕事。という方も多いでしょうか?悪天候の中お疲れ様でございます。
昨日は送り火。習わし通りのことはなかなか難しいので我流で見送りました。
写真のかわいいお花は遠方の友達が送ってくれました♪
コロナ感染が再拡大したので不必要な外出は控えていますが、ステイホーム状態の中でもこうやってひとつの行事を終えると達成感がありますね。
‘‘我流お盆‘‘で気持ちが引き締まりました。
ところで雨、止みませんね・・・まだ今週いっぱいは続くとか。
換気に窓を開けたら湿気がすごいのでアロマ焚きが欠かせない今日この頃です。
ご参考までにジメジメ気候におススメのものを2つほど↓↓
<シトロネラ>
イネ科の植物から抽出されるアロマ。レモングラスにも似たさわやかな香りです。皮膚刺激が強めなのでマッサージとして肌に使う時は少量にしましょう。
芳香浴として香らせるのは手っ取り早くて安心な使い方。気分を明るく高揚させる作用があるので、湿気で気分が滅入りがちな時の気分転換に良いですね。
さらに忌避作用といって、虫を寄せ付けない作用もあるのでダニや蚊などの防虫対策に効果が期待できます♪これ良いですね^^
<コリアンダー>
要するにパクチー。種子から抽出します。
筋肉を緩めたり疲労回復作用があるのでマッサージに使うのもありです。また、胃の調子を整えてくれるので冷たい飲み物、冷たいそうめんなど胃が冷えがちなこの時期に身体に優しいアロマです。ただこれも皮膚刺激が強いので、肌に使う時は少量で。それに芳香浴だけでも充分いい仕事してくれます。
しょっちゅう、アロマアロマと言ってますが仮にアロマが自分の生活から無くなったら?というちょっと無理めな想像をしてみました。多分それはそれで生活出来るんです、田端。
なにかしら探して元気と癒しの手段として代用すると思います。だとしてもやっぱり自分の側に今現在ある「アロマ」が好きです。なので大切に使うし、もっといろいろ勉強し続けていきたい。
なんだか恋愛とか夫婦関係にも似てますね。いなくても‘‘息をして生きてはいける‘‘けど張り合いや生き甲斐は無くなるといいましょうか。
そういうわけで手放さずこれからも精進したいと思います。アロマも主人も、大事なものも。
現在、再度営業を短縮していることでご迷惑をお掛けしてしまい本当に申し訳ございません。早く通常に戻せることを願いつつ。。
皆さま、どうかどうか引き続きご自愛ください。
お読み頂きありがとうございました!!