ラジオを聞いていたら驚きのジェネレーションギャップなお話が耳に入ってきました。
「女子高生を対象に‘‘今年ハロウィンでしてみたいコスプレは??‘‘というアンケートを取ったところ、ベージュのカーディガンにミニスカートとルーズソックスのスタイル。という回答が多かったそうです」
・・・・!!??って!ええ!?かつて学生の頃定番だったあの女子高スタイルってもはやコスプレなんですか!?もうびっくりです。ルーズソックスがコスプレ化するとは。。時代の流れをひしひしと感じます。
この話を紹介していた美しいお声のパーソナリティの女性も、「衝撃の内容なんですけど」って仰ってました。田端「ですよねぇ」と、ひとりごちました。
そんな休憩中の一コマです。
ところで、ストレスが溜まると無性に甘いものが食べたくなるって方、少なくないのではないでしょうか??「尋常じゃない量のチョコ食べちゃうんです。。」なんてお声も時々お聞きします。わかります、甘い物がっつり食べると確かにしばらく落ち着くんですよね。
とくに白砂糖は血糖値が一気に上がることでハイになるのでなんとなく元気が出たような、疲れが取れたような気持ちがします。でもそれは一時的なもの。血糖値がそうやって一気に上がれば、体はびっくり。膵臓から一生懸命インスリンを分泌してなんとか正常値に下げようとがんばります。悪いことにがんばり過ぎてしまうので、その反動で内臓は疲労します・・・そしてまたイライラしたり倦怠感が襲ったりしてしまうという話です。
とはいえ、全く食べないのも辛い。チョコっておいしいですもん。要は一気食いを無くせれば良いんです。
「いや、だから分かってますよ。それでもイライラするからつい食べちゃうんですってば!!」
ええ、ええ。もの凄くわかります。適量で済ませられるならそれに越したことはないですよ。どうしたらそうできるのか?という話ですよね。
とくにこれからの時期に有効なのは‘‘心身を温めること‘‘です。人の体は1℃体温が上がるだけで細胞が元気になると言います。つまりはストレスの消化もしやすい体つくりが可能になるわけです。
イヤなこと、よくない意味での緊張状態が続くと人の体は冷えます。冷えたままだと自律神経のバランスも崩れ不調を招くというわけです。
地道なことですが、カイロを常備してお腹、背中、足など冷えやすいところをあっためてあげてください。「あれ?そういえばイライラしにくくなったかな?」なんて感じることが出てくると思います。(当店でも適宜、ホットストーンを使いながら施術させて頂いてます)
以上です。お読み頂きありがとうございました!!