人間関係に悩んだ時のアロマ~不必要なゴシップで自分を傷つけないために~

with コメントはまだありません

オバマ元大統領もお気に入り映画のひとつだという「万引き家族」を鑑賞。
辛い話ですが、世の中の課題を見せつけられたような気持ちになりました。。
間違いの中をかき分けて見てみれば、真実や愛情が紛れてることだってあるんだな・・・と、思わされる作品。悪いことは悪いこと。犯罪は犯罪。でもそれだけで片づけられないいろんな背景や事情も山ほどありますね、人生って深いです。

いわゆるゴシップ記事というのがすごく嫌いです。‘‘人の不幸は蜜の味なんかじゃない‘‘というのが持論です。最近テレビで、芸人の「なすなかにし」の中西さんが仰ってました↓↓

人生において嫌いな人を作らないこと。好きな人か、興味のない人だけにするように。

↑↑久しぶりに、ズキューン!!ってなりました。(心を打たれたという意味で)目から鱗とはこのことです。
ですがなかなかどうして。。修行が必要な話ではありますから、未熟な自分はこんな時もアロマを頼ろうと思います。

例えば<人に振り回されないようになりたいとき>
自分の感情を大切にせず、人の意見に流されてしまうからこそ、自分の本心と離れた考え方の人を不必要に嫌いになってしまう。ということもあるかも知れませんよね。そんなときは今一度自分の気持ちと向き合って尊重しようと務めてみるのも手です。

そのアシストをしてくれるのが、感情のバランスをとるゼラニウムや自分の中に芯を作るフランキンセンス、さらに意思を強くするローズマリーやレモンなどがあります。シンプルにお部屋に香らせるのも良いですし、スプレーにして持ち歩いてもオッケーです。外出先でおもむろに噴射するのもなんか怪しい人みたいで気が引ける。。ということであればハンカチに1滴好きなものを垂らして忍ばせておけば良いんです。おまじない代わりにもなりますから^^

もしくは<怒りがくすぶっているとき>
今まさに誰かに対してすごく怒っていて「ほんまに大っ嫌い!!」という根深い感情に悩まされているなら、ダイレクトに心を浄化してくれるアロマを使ってみましょう。

深いリラックス作用で感情をリセットするフランキンセンスや、精神を浄化するサイプレス。これをマッサージ用オイルと混ぜてデコルテ周りに塗り込んで深呼吸してみるのも良いでしょう。もちろん同じくおまもり用にハンカチやティッシュに垂らして持ち歩いても♪

これが何かしら功を奏するようなことがあればまたここで報告します。
皆さまはどんな時アロマに一役買って欲しいと思われますか?また聞かせて下さい。
以上です、お読み頂きありがとうございます!