一年のお疲れさまと感謝の気持ち~食材によるご自愛をこれからも大切に~

with コメントはまだありません

先週のことになりますが、M-1グランプリ♪皆さまご覧になりましたか??毎年楽しみで楽しみで仕方ない田端。これだけはリアルタイムで観ないと気が済みません。今年もおもしろかったです!!優勝された錦鯉のネタ。「笑い声がうるさすぎて漫才が聞こえへんわ!!」と主人にキレられるくらい笑いました。
結果発表では文字通り号泣。いろんな感情の余韻がしばらく続きました。。来年も楽しみです^^

本当に早いもので今年も間もなく終わりですね。今年もwithコロナの一年でしたが、精一杯ご自分の務めを果たしてこられた皆さまへ「心からお疲れ様でした」

そしてわたくしごとですが、去年に引き続きコロナ感染拡大に伴う営業時間の短縮や休業などを余儀なくされ、ストレスや不安を感じたこともありますが、お客様や家族・親族・友人のご協力とお気遣いのおかげでがんばることが出来ました。「心からありがとうございます」

それから、このブログを書くようになってかれこれ4年近く経ちます。

‘‘ご縁のある方に、なにかしらほんの少しでもいい意味で引っかかるものが書きたい‘‘

という思いでなんとか続けてこれた習慣です。まだまだ拙い文章たちですが、これからも手を抜かず責任を以って書き連ねていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

ところで皆さま、年末年始は何を食べますか?^^田端、おせちを作ることもとんとなくなり、人様の手作りに頼りきりですが、黒豆だけでも自分で焚こうかなと思って昨日買い出しへ。タイムリーなことにレシピが先日の新聞に載っていたのでままごと並みになんとかやってみます。

<黒豆>

黒い食材は「腎」を元気にするので、滋養強壮・生理不順・腰痛・老化防止に役立ちます。そしての巡りを良くするのでこの季節にも効果的。おせちとしての黒豆は「まめまめしく健康に過ごせますように」というゲン担ぎのような意味もあると言いますが、現実的にも有効な食材ですね。豆を料理するのは基本的に時間が掛かりますし、もっと手軽に取り入れたい時はフライパンで乾煎りしたものをそのまま食べるか、お茶にして飲むのがおススメです。
元気のサプリメントになりますし、体も温まりますよ。

しばらく寒い日が続くとか。食と休養でしっかり体力気力を温存しながらこの冬を楽しみましょう♪
また、年末年始の帰省を含めた移動のある方々、どうかお気をつけてお過ごし下さい。

この度もお読み頂きありがとうございました!
(ちなみにこれが年内最後のブログではありません^^)