本と映画が好き。というお話はしつこいほどしてきた田端。気に入った作品は何回でも見るくせに、その理解力と解釈力の乏しさに時々落ちこむことがあります。
というのも、週末の事です。大好きな「男はつらいよ」シリーズの特に好きな回を主人と観たとき、自分が今まで考えもしなかった捉え方を彼がしたのを聞いて衝撃を受けました。
これは決してのろけではなく、主人のモノの見方にはよく感動させられます。何にも傾倒せず、冷静に、客観的に、多方面からものを見れるあの利発さはすごいです。ちょっとはあやかろうよ、自分。。
そういうわけで好きなものたちをもう一度見返し、読み返して自分の中でなにかしら新しい発見なり学びがないか探してみようと思った次第です。
ところで先日。
「知り合いに、エステをプレゼントしたい」
との嬉しいご依頼を頂きました。
そうなんです、当店、プレゼント用のチケットもご用意してまして。おかげ様でなかなかのご好評なんです^^
お友達への誕生日プレゼントや、母の日ギフト、結婚記念日に奥様へサプライズとして♪経営者の方がスタッフさんへの慰労としてプレゼントされたりなどなど。
用途に合わせて皆さまステキにご利用下さっています。
自分で言うのもなんですが、当店は安いので、プレゼントとしてお受けなさる方にとって気を遣わない気持ちの良いお値段だと自負しております。
‘‘安物‘‘の意味を調べると、「値段の安い商品」だけでなく「粗悪品」なんて説明も出てきます。もちろん一概に言わないのは分かっています。それでも‘‘安モノ‘‘がまだどこかで後ろ向きな意味に取られがちな空気も少なからずあるように感じるのは気のせいでしょうか??安くて喜んで頂けるのになにが悪い??
ただ、お客様に「安いから所詮こんなもんか。。」という残念な思いをさせてしまうような仕事だけはしたくないと常々思っております。そういうわけで、プレゼント用チケットはいつでもご用意しておりますので、ぜひご利用ください。(もちろん、ご本人用の回数券としてのご利用もお受けしてます。詳しくはお問い合わせください)
コロナの感染状況により、皆様には再度ご迷惑をお掛けしておりますこと、大変申し訳ございません。新型コロナウイルスが発生し、‘‘1日も早い収束を‘‘願い始めて早いのものでもう2年ちょっとでしょうか?皆様それぞれにいろんなことがあったと思います。コロナに関係ないところも含めて。ともあれ、いつの時もご自愛を忘れずお過ごしください。以上です、お読み頂きありがとうございます!