Similar Posts
中秋の名月に。新メニュー開始のご案内~耳つぼジュエリーと耳リフレ~
10月に入りましたね。そして今日は中秋の名月。お月見が楽しみです♪ あまり触れたくない話ではあるのですが・・・ネット上の誹謗中傷については以前から問題になっていていろんな影響がありますね。そういう話を見聞きすると正直、ブ … Read More
東洋医学のいろいろ~漢方イコール漢方薬ではありません~
とある社長さんが著書で仰ってました。 「いま大好きなことを楽しくやって結果を出している人は、そこに行くまでに‘‘このままではダメだ‘‘という健全な危機感を覚えたことがあり、目の前の仕事を一生懸命やり切る素直さを培ってきた … Read More
朝の光を浴びて~良い香りと一緒に心身を心地よく目覚めさせましょう~
皆さんはお休みの日って何時に起床されますか?家事があるので。とか、仕事の日には出来ない用事が溜まっているので。などなどから、いつもの時間に起きる。と言う方も多いかと思います。田端、予定のない休みの朝はついダラダラ寝てしま … Read More
心身に良いことはいつまでも変わりません~食事・運動・睡眠のスリートップを大切に~
まもなく梅雨入りとのこと。アジサイも見れますし、雨はキライじゃないです。(洗濯物には若干手こずりますが) 皆さま、お元気ですか?? いつかのブログでも熱弁した、今ダントツで好きな小説・凪良 ゆうさんの「流浪の月」 賛否両 … Read More
セロリシードアロマ~女性に嬉しい作用で活き×2とした生活を~
こんにちは。またテレビで聞いた情報です。キング・オブ・ポップと言われるマイケルジャクソン。特にダンスの素晴らしさが定評ですが、ものすごく「努力の人」だったんですね。一緒に仕事をしたことがある方が、一日のダンスの練習時間を … Read More
食いたいものを食うという幸福論~アロマテラピーもソフト整体も「食う」ことのひとつです~
岡本太郎先生の著書「強くなる本」より↓↓ 食いたいものを食う 何を食べれば身体にいい、悪い、栄養がどうなんて、辛気くさいことは考えない。 そんな計算よりも、強烈に抵抗のある仕事にぶつかっていれば、 底知れずスタミナは湧 … Read More