2年半ほど前から使い始めた中古のパソコン。調子が悪くなってきてブログも書きづらい今日この頃・・・
歯の定期検診に行ってきました。
2年ほど前から、弱り気味の歯があって主にそこを診てもらいます。良い先生で、「抜くっていう方法もあるけど、虫歯じゃないからなるべく自分の歯で過ごす方が良い。でも疲れが溜まったり、体調が悪いと痛いでしょう。。?もしがんばれそうならお家でのお手入れもこのまま続けて、うちにも時々来てもらいながら様子見ましょう。」とのこと。
確かに、忙しさが続いたりストレスが掛かるとテキメンに痛いです。
「痛みを取ることだけ考えるなら抜くしかないんだけど、でも長い目で歯のことを考えるとおススメは出来ない」とも仰っていました。ホントにちゃんと診て下さってるんだなぁと思って信頼しています。
なんにせよそうだと思うのですが、治療も緩和も、すぐ完全に治すとか痛みを皆無にするのは難しいものです。
ちょっとマシになった、楽になった。を続けていけば良い感じになっていくんだと思います。ついこの前、同業の友達とこんな話をしました↓↓
「前までは来てくださったお客さんのコリや痛みを‘‘なんとかしよう‘‘って気持ちが強くて、自分的に全然ほぐせなかったと思うと、不甲斐ないというか申し訳ない気持ちになっていたけど、なんかそれ違うよね?その時の‘‘結果‘‘よりお客様ご本人がどう思われたかが大切っていうか」
↑↑もちろん、少しでも楽になったりスッキリして頂けるように、こちらが全力体勢でいることは言うまでもなく必要なことですが、それが押し付けにならないようにしたい次第。お客様自身が、ご自分の心身と向き合うためにマッサージという選択肢を使って来てくださったわけですから、施術者側にできるのは寄り添うこと。上から目線でも、媚びるでもなく、おひとりお一人に温度差なく接したい。
あまり言うと精神論みたいになりますが、要するに。ご本人がその大事な心身と仲良くお付き合いしていくための手段の一つとして、アロマだの整体だのといううちのようなアイテムがあると思います。ですから、利用できるだけ利用して下されば本望です。
今週も来週もまだまだ暑い日が続きます。イライラ・モヤモヤ・ムシャクシャ、なんでも良いです。気持ちを切り替えたいとか、ただなんとなく受けたいとか。どんな動機だとしてもその検索結果にうちが出て来てくださったときはお気軽にご連絡ください。お待ちしております^^
以上です、最後までお読み頂きありがとうございました!!