「静と動」や「温と冷」そんな健康法はいかがですか?~ホットストーンマッサージもやってます~

こんにちは。容赦なく蒸し暑い日が続いていますが、皆様、元気でお過ごしでしょうか??

先日から調子が悪いと言っていたパソコン。いよいよ本当に動かなくなってきたので急きょ買い換えました。
この度も中古品です。長持ちさせるには新品か?いや壊れるときは壊れるし、なにより新品は高い。。このブログさえ難なく書ければ特に最新機能とかはいらないですし。そんなわけで中古です、でも十分使えます。

初期設定等々をしていたらものすごい時間がたっていて肩も背中も前のめりに丸まり、固まっていました。。デジタル機器はそもそも大変苦手。それゆえのストレスも溜まってきたので、途中で休んでストレッチとトレーニングで気分転換したらすっきりしました♪

生活の中で「静と動」などの真逆のものをうまく使い分けるのも健康にとって大切なこと。

例えば「温と冷」もそうです。冷え性の方が、体を温めるためにひたすら「温」だけ取り入れても暖かい状態を維持する持久力は付きにくい。「冷」も使って血管に程よく刺激を与えることでより持続力と順応性のある冷え性対策ができるという理屈です。
(半身浴で湯船につかるのと、湯船から出て手先、足先にシャワーの水をかけるのを繰り返すことでより汗を出しやすくするという方法もこの「温と冷」の健康法にあたります)

これ、うちのメニューの一つ、ホットストーンマッサージでも実現、体験可能です。あったかい石とつめたい石を交互に使って施術することで体に優しく血行を促進し、ほどよいぽかぽか感が持続します。

今の時期、エアコンで足元が冷えやすいという方、また、冷たい飲み物食べ物をよく取るので胃腸がお疲れ気味という方などもいらっしゃるかと思います。そんな‘‘特に冷えている部分‘‘にこのストーンマッサージを使って頂くのもお勧めです^^

石の持つ温度の持続力はなかなか優秀ですから、じっくり丁寧に心身へとしみ込んでくれると思います。
ご興味あればぜひご利用ください。(ちなみにご注文頂いた施術時間内であれば、オプションと称した追加料金などはかかりません)

それにしても、、、まだ使い勝手に慣れてないパソコンなので若干疲れてまいりました。心身ともにリセットしたいのでもう一度ストレッチをしようと思います。では今回はこれで失礼いたします。どうか引き続きご自愛ください、そしていつでもご連絡お待ちしております。

最後までお読みいただきありがとうございました!!