Similar Posts
元気と平穏のためにできること~ご自分への無理強いは逆効果です~
こんにちは。先日からテレワークならぬデスクワークの田端です。 新聞記事から。 16~17世紀に英国で流行したペスト。当時も劇場の休業や閉鎖が多々あったとのこと。シェイクスピアの芝居も何度か公演中止になったそうですが、それ … Read More
不機嫌が長引く自分に気づいたときのアロマ~カルダモンで脳みそをリフレッシュ~
こんにちは田端です。 今、アメリカで起きているデモについて先日お客様とも話していたのですが、人種差別ってそもそもなんであったんですか??今でもなんであるんですか??これが本当にわからない。本や映画を観て、それがどう始まっ … Read More
花粉症の季節です~アロマ療法はいかがでしょうか??~
3月に入りました。 月が替わる度、年が変わる度こればっかり言ってますが、本当に早いですね。。 そして春。今年も、花粉症に悩まされている方のお話をよくお聞きします。今年は一気に気温が上がることから、例年よりかなりの量の花粉 … Read More
幸せの秘訣は人間関係?~バランスの取れた見方でご自愛ください~
昨晩、うれしい夢をみました。 20代の頃働いていた店のオーナーから「おい、岩渕よ」(旧姓です)と呼ばれたらそれはもう怒られるとき。。ものすごく恐かったです。 そのオーナーに「成長したなぁ!!」ってやっと褒められるという夢 … Read More
大切なお知らせとお詫び~どんな時もどこかにアロマテラピーを~
【お知らせとお詫び】 家族の新型コロナウイルスへの感染が確認されたため、田端は濃厚接触者にあたります。感染者本人は自宅療養ですので、この自宅が職場の田端も、感染者の待機期間である10日間満了まで(8月22日~31日まで) … Read More
「撮る」こと「書く」ことはメンタルヘルス~小さな習慣でコンディションを整えましょう~
「息抜きにカメラでもしたいなぁ」 したいこと、欲しいものなどそうそうない慎ましい主人がそう言うので、これはぜひとも叶えて頂きたい!と中古カメラを探すことに。とはいえ、田端もカメラの事は全くの無知。どこで探すのが良いか分か … Read More