2021-10

健康・美容

自分を労わるのは贅沢なこと?~わがままと自愛は違います~

「また明日からがんばれそうです」施術の後、こんな風に仰っていただけるとホントに泣きそうになります、うれしくて。皆さま、いつもありがとうございます。春夏秋冬、皆さまはどの季節がお好きですか?田端は夏です。寒いのが苦手なのでこれからが踏ん張りど...
健康・美容

ひとり時間は心身の換気~おススメアロマをご紹介します~

「ひとりの時間がちょっとでもないと気持ち的にも体的にも持ちません・・・」以前、こう仰っていたお客様がいらっしゃいました。田端「それ!絶対要りますよね!!」皆さまも毎日お一人の時間、取れていますか?「いいえ、なかなか難しいです。。」という方も...
本・映画・他

想像力とアロマテラピー~皆さまとのご縁を頂きありがとうございます~

あんこが大好きだった父。屋台とかのたい焼き屋さんを見ればいつも買ってました。ただ、スーパーの前とかの移動屋台のたい焼きは、あんが少ないからと、お店の方に「その分お金払うからあんこをいっぱい入れて焼いてくれへんか?」って大体毎回言ってました(...
本・映画・他

甘いものは気付け薬?~適度においしく食べながら温活も大切に~

ラジオを聞いていたら驚きのジェネレーションギャップなお話が耳に入ってきました。「女子高生を対象に‘‘今年ハロウィンでしてみたいコスプレは??‘‘というアンケートを取ったところ、ベージュのカーディガンにミニスカートとルーズソックスのスタイル。...
本・映画・他

香りで自分を癒す~シンプルケアを末永く大切に~

「失敗のない人生はそれこそ失敗でございます」素敵。なにかのコラムで読んで心掴まれたのでメモしておいたフレーズです。今までの人生でやり直したいことはなかなかの量ありますが、‘‘失敗は成功の元‘‘とはよく言ったものですね(失敗は成功の母。なんて...
健康・美容

白湯の味で体調を知る~優しい食材たちもどうぞ~

新入りの観葉植物です。ガジュマルとペペロミア♪こうやって窓際の日に当たるのが彼らの朝一習慣です。とってもかわいい。代わりばんこでサロン部屋に置いてますのでよかったら眺めてやってください^^人間・田端の朝一の飲み物は必ず白湯です。以前なにかの...
本・映画・他

足湯の季節です~腎を労わり、温かくしてお過ごしください~

僕は読書の効力として、「自分以外の人生を体験する」点を挙げる。 見城 徹さんの‘‘読書という荒野‘‘より↑↑好きな本のひとつにこう書いてます。安定を望みながら、変化も欲しい。わがままな人間・田端です。本や映画、ライブ等々エンタメ的なものが大...
本・映画・他

皆さまにとって頑張るための‘‘肝‘‘はなんですか?~まずはご自愛ください~

映画を観ました。ムロツヨシさん主演の「マイ・ダディ」引き込まれてしまってあっという間の時間でした。これは説明とか、どう感動したとか話すことさえもったいない気がします。観て頂いたほうが間違いないように思うのでぜひ♪一個、とても強く思ったのは、...
女性として

食欲の秋にさつま芋・物憂げな秋にゼラニウム~味覚と嗅覚からの癒しを大切に~

「今日のマッサージ効果が一か月は続くようなメニューでお願いします」時折、こうのようなご要望を頂きます。そうですね。。申し訳ないのですが、正直、田端には難しいです。施術効果やその持続力には本当に個人差があります。こればかりは田端ごときがどうこ...
本・映画・他

ハチミツのお話~潤いと元気とその人らしさのアシスト食材~

「身体がだるくなった時は確か生姜とハチミツで」back numberの「手紙」より。「なんか元気がないように見えたからさ、ハチミツと果物。良かったら食べてよ」 寅さんシリーズの一作から。ハチミツの優れものさ加減を強調したくて引用しました↑↑...
本・映画・他

ストレスとの向き合い方?~それが分からなくなった時はいらして下さい~

「コーヒーと読書」とか「コーヒーと映画」田端にとってこの組み合わせたちは幸せの象徴だと思っています。ちょっとイヤなことも、だいぶイヤなこともこれがあるおかげで随分に中和と緩和ができています。そして相談できる友達や家族のおかげで。ストレス=自...
お知らせ

感性と時間の余裕~お客様にとってその日その時ベストな施術をさせて頂くためのご予約の取り方~

こんばんは。飲みながらご飯を作るのが好きな(いつだろうが飲むのは好きですが)セラピストらしからぬセラピスト・田端です。「飲みながら味見して味分かるの??」と時々聞かれますが、味見しません。食べる時どうにかすれば何とかなるかなと思って(笑)料...
本・映画・他

本当にメニュー表にある通りの料金でやってます~スイッチの切り替えにいつでもご利用ください~

こんにちは。先月の緊急事態宣言期間に伴って控えていた外での映画鑑賞、ポツポツ再開しました。(外飲みはもう少し自粛します)今現在観たい映画は約4本。全部を叶えるのは難しそうですが、これだけはどうしても!!というものは見逃さないでおこうと思う田...
本・映画・他

ムダの価値??~心身への気遣いはいつでも出来ます+施術中のお願い~

おはようございます。はじめに施術中のお願いについて申し上げます↓↓現在、当店ではカウンセリング時やその他必要な場合を除き、施術中の会話を極力控えさせて頂いております。と、申しますのも。もちろんコロナ対策の意味もございます。加えて、施術効果を...
本・映画・他

正しい姿勢と悪い姿勢~メンテナンスにおいてどちらも必要です~

「あなたが信じるものを、誰かに決めさせてはいけないわ」今読んでいる小説に出てくる一文です。(西加奈子さん サラバ!より)鷲づかまれました。価値観とか信念とか。そういう自分の核というか原型になるものを自分で形作っていいんだと思えるようになった...
本・映画・他

秋のアロマ~肺を大切にして乾燥とメンタルケアを~

この前、「シンデレラ」のミュージカル映画を動画配信サイトで観ました。これ、田端はタイプな作品です。原作のストーリーと大きく違うのは、‘‘王子様に求婚されて結婚。はい、めでたしめでたし‘‘な終わり方じゃないこと。この映画の中のシンデレラにはや...