つい最近、ミキサーを買いました。
と、言うのも。ここ1.2年、夫婦共々朝はコーヒーやお茶などの水分のみで済ますことがほとんどです。そこに来てのこの暑さ。余計食べる気がしない。。でもさすがになにかしら摂らないと体力気力が持ちません。そういうわけで野菜と果物のジュースだけでも取り入れよう♪そんな流れです。
なんでしたっけ?低速タイプの方が栄養素が逃げにくいとか言いますよね?でもそれだとお値段も。。少し迷いましたが、「もういいや、とりあえず食材そのままマルっと頂けて早く作れるお手頃ミキサーにしよう」という結論。
セロリ、キウイ、小松菜、リンゴなどのジュースからとりあえず始めました。まだ3.4日目なので効果効能はなんとも分かりませんが、朝から野菜と果物が摂れている^^という自己満足は味わっています。
それからもうひとつ始めたのが飲酒量の調整( ̄ー ̄)田端もおそらく近い将来、更年期を迎えます。年齢に応じたより具体的な生活習慣の見直し時期に入ってきた気がするのです。食べ物ひとつとっても、好きだからと言って毎日そればかり食べるのは不摂生で不健康ですよね。若干クセのある表現ですが、来る日も来る日もごちそうばかり食べれば心身は堕落します。それはお酒にも言えること。いくら好きだからと毎日好きなように飲めばどこかしらおかしくなるかもしれない。。(あくまで持論です)
そんなわけでおつまみも頂きながらの晩酌。これも週に数回の限られた楽しみにすることに。こうやって宣言しないとすぐダラけますから・・・(^^;)
代替飲用としてお茶飲みます。
そういうわけでおススメの飲み物をいくつか。お酒は飲まずとも、ついのど越しと口当たりの良いジュースを飲んでしまう。。という方も宜しければご参考まで↓↓
<ルイボスティー>
ミネラルとポリフェノールたっぷりです。日々のストレスや否が応でも何かしらの形で摂っている食品添加物、紫外線やウイルスなどなど。人が全くの無害状況で暮らすのは無理に等しい。いかに免疫力を養うかが健康の秘訣になってくると思います。そういう意味でもルイボスティーの栄養素は偉大です。
安眠にも良いのでミルクなど混ぜてほっこり飲むのもおススメです。
<ごぼう茶>
水溶性食物繊維・イヌリンが豊富なお茶。便秘の改善やお肌の調子を整えるのにも◎ルイボスに同じく、免疫力をアップさせる効果も期待できます。
元気を付けたい時のお守り茶としてどうぞ♪