気候の変化に合わせた優しいお茶をどうぞ~ジャスミンと緑茶のお話~

皆さんにとって目の保養はなんですか??
好きな芸能人をテレビで観るとか、いつか自分へのご褒美に欲しいアクセサリーの写真をニヤニヤ眺めるとか♪いろいろあると思います。

田端はですね、「本棚を眺めること」です。自宅にあるものに限らず、書店でも図書館でも、どこでもなんでもいいんです。大きな棚にびっしり並んでいたり、テーブルにランダムに積まれていたり。とにかく本を見るとワクワクゾクゾクします。

思いが高じて、‘‘いろんなご職業の方が、どんな本棚にどんな本を置いているかを取材した本‘‘というなんともマニアックな一冊を購入(笑)今一番好きな本です☆

断捨離とかミニマリストとか。極力モノを持たない生活も注目されています。もちろん、とっても効率的で健全な考え方の一つだと思います。ただ、本についてだけはスリム化したくない田端。自分の感情に折り合いが付けられなくなった時、手当たり次第にひっくり返して本を読むことで落ち着きます。アロマと音楽をこよなく愛すると同じくらい本を愛でてますから^^

前置きが長くなりました。。今日はお茶のお話です。昔からお茶は解毒作用の高い飲み物として重宝されてきました。季節に合わせて衣替えするのと同じように飲むお茶も替えることは、少なからず心身を気候の変化に順応させるための手助けになります。今は冬から春に移行していくデリケートな時期。朝晩は変わらず冷え込むけど昼間は小春日和。なんてことも増えてきましたね。こんな時期に役立ちそうなお茶の一つがジャスミンと緑茶です。

〈ジャスミン〉

身体を温める効果が高く、季節の変わり目からくるイライラや不眠・不安などを和らげてくれます
。華やかな香りも精神のリラックスに良いですね☆
〈緑茶〉

身体の熱を冷ます涼性のお茶。「体が冷えるのでは?」という心配もあるかも知れませんが、適度に摂ることで気を巡らせモヤモヤっとした気持ちをスッキリ
させてくれます。さらにジャスミンと混ぜて一緒に飲めば、お互いの良いとこ取り相乗効果が期待できます^^

紹介しておきながらすみません。どちらも当店に今ありませんでしたm(__)m季節のお茶としてご用意しておきます♪

新聞を開くたび、テレビニュースを見るたび、コロナの話が尽きず滅入ってしまいそうになることもあるかも知れませんね。。あったかいお茶をゆっくり飲んでほっこりまったりする時間も是非とってみられてくださいませ。

以上です、お読みいただきありがとうございました!!