こんにちは。暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか??
普段、散歩するのが好きな自分ですが、さすがにここ数日の日中はキツイ。そんなわけで先日、夕食後に主人と歩きました。
その日のお風呂の気持ちよいこと。いつもより汗も出せてぐっすり眠れました♪
夜散歩、これからも続けようと思います。
とは言え、また週末位から梅雨らしく降る日が続くようですね。
洗濯物の室内干し。
スッキリ乾きにくかったり、干す場所が足りなかったり。。
室内の湿度が高過ぎればカビやバクテリアなども増えますし、それも気になるところです。
さらに、梅雨が終われば暑い夏。クーラーの効いた締め切った部屋で過ごす時間も増えますよね。
コロナ禍にある今、外での大気汚染やウイルス防御にはマスクやアルコール消毒を使って充分気を付けていらっしゃることと思います。
では室内(ご自宅や職場など)ではいかがでしょうか??もちろん、こまめな換気や空気清浄機を置くなどして対処されている方も多いとお見受けします。
それでも正直、おうちだと安心感も手伝っておざなりになることがあるかも知れません。神経質になりすぎるのは考えモノですが、空気を常に巡らせて浄化するのは健康にとって大切なこと。
あくまでも一つの方法としておススメしたいのは‘‘植物を置く‘‘こと^^
緑葉植物をお部屋に置くことは癒しやリラックス効果だけではなく、空気をキレイにするというメリットもあります。
植物が、害虫や菌類などの外敵から自分を守るために放出する「フィトンチッド」という物質が、防臭・除菌といった空気を浄化する効果があると言われ、これが免疫力を付けたり、自律神経のバランスを取ったり、ストレスを減らすなどの効力にもつながると言う嬉しい話です。
また、以前から言われていることですが、パソコンやスマホ画面から浴びるブルーライトは目にかなりの負担が掛かります。これについても緑の効果は侮れず、お部屋に置いて時々眺めることでその負担を和らげてくれます!!
なにも緑だけの植物に限らずその時どきのお花も良いですね。葉っぱの緑と花の香りやかわいらしさ。
何とかっていう物質やら成分がどうこうでなくても無条件に癒しになりますからね^^
普段、アロマに含まれる香り成分の話をして嗅覚からの作用を説明することが多いですが、ダイレクトに目から(視覚)入ってくる‘‘キレイな情報‘‘の効力もまた素晴らしいですね。
以上です。引き続きご自愛ください。
お読み頂きありがとうございました!