先日、10代のお客様が来てくださいました。年齢的にも成長過程にある、デリケートで順応性のあるお身体。やっぱり施術の仕方も気を付けました。もちろんお一人お一人に、体質や受け取り方がありますから、年齢だけでやり方を分けるのは宜しくない。どなたへの施術にも毎回気を付けるのは大前提。全部ひっくるめ、改めて自分の施術を見直す機会を頂けたと思っています。
「最近の若い子は・・・」なんて言葉、いつの時代も耳にします。ですが、なかなかどうして。礼儀正しくてしっかりした若者の多いこと。その振る舞いがよそ行き用なのか?ちゃんと身についているものなのか?ってなんとなくわかりませんか?先日のお客さまもまた後者の方でした。履物を揃えるとか、一つ一つにあいさつやお礼を言って下さる所作に感激しました。親御さんや周りの方々からの賜物なんでしょうね。
これからもいろんなことがあるだろうその心身に「がんばれ、がんばれ」と応援しながらお身体に触れていた自分。(もちろん心の中で)完全に母性がダダ洩れていました(笑)
どんな立場の人にとっても、新生活やなにかしらの環境の変化は本人も気付かないうちに心身共に疲弊する要因になることがあります。
ふと落ち着いたとき「あれ?どこがってわけじゃないけどなんとなくしんどいなぁ」とか「なんか最近寝つきが悪いなぁ」そんな‘‘ちょこっと不調‘‘に気付くときがあるでしょう。
「まぁでも病院に行くほどの事でもないし、その内何ともなくなるかな。。」とスルーせずにぜひ意識して労わってあげてください。やり方はなんでも良い。例えば‘‘一日完全休業日‘‘を取って好きなように過ごすのも良し、人をダメにするソファーとやらで好きなだけ映画やドラマを観るも良し。自分がうれしいたのしいことで満たす日。というのを作ってみませんか?
それが難しいのであれば田端としてはおススメしないわけにいかないのがアロマです^^
とりあえず何にも構えずアロマショップに行って、「あ、この香り好き♪」と思ったものをお持ち帰り下さい。そしてお部屋に香らせてほんの数分でもぼんやり過ごしませんか?するとしないじゃ大違い。ですから。
それでも気が晴れない、どんよりする。。ということであれば、、、もし宜しければいらして下さい。脱力とリセットのアロマをご用意してお待ちしております。
ともあれ、そのお身体と心を大切にお過ごしください。お読み頂きありがとうございます!