「例え明日死ぬとしても、やり直しちゃいけないって誰が決めたんですか?」
ドラマ・古畑任三郎シリーズ3の中でのセリフ
人生に絶望して自殺を計ろうとしていた友人(津川雅彦さん)を止めるとき、主人公(田村正和さん)が掛けた言葉です。
先日、久しぶりにこのドラマを見て夢中に。名言やハッとさせられるセリフが結構多くて勉強になりました。
それにしても先日の寒波、積もりましたね。ほんとに寒い・・・
皆さまお身体冷えていませんか??暖房器具やお風呂でしっかり温めても追い打ちかけるように寒さが骨身に沁みますね。
今回は、せっかく温めた身体の保温力をなるべく長くもたせるために役立ちそうなアロマと食材を書き留めます。
【ゼラニウム】
女性ホルモンの変動によっても体の冷えは左右されます。さらにホルモンバランスはメンタルに大きく影響しますので心身ともにほっこり温めておくことが不調への予防策とも言えます。その意味でもゼラニウムはおすすめ。
冷えると縮こまっていろんなことが悪循環になりかねませんから。このアロマで手足を揉みほぐしたりお風呂にいれて温まりましょう♪
【ジンジャー】
しょうがのアロマです。これこそお風呂に使ってじっくりコトコト心身を温めるのにぴったりかと。
食材としても優れもの。白湯にしょうがとはちみつを入れ深部からしっかり保温できるかと。
【八角】
身体の中心、お腹をポカポカ温める食材。冷えると腸の働きも衰えますので八角料理でしっかり保温しましょう。さらに「気」の巡りも良くするので自律神経の乱れを防いで安定した情緒つくりにも〇
【鮭】
温性の優れもの食材。血の巡りも良くするので、冷え対策だけでなく風邪の予防にも〇
今の時期ならお味噌や野菜と一緒に火にかけて頂くちゃんちゃん焼きとかいいですよね。
それから冬時期気になるのが冷えと共に肌の乾燥ではないでしょうか??
保湿力という意味でおすすめのご自宅ケアは、牛乳とはちみつを混ぜて入浴剤にしたお風呂♪お肌がしっとりします★
もうしばらく続くであろうこの寒さと乾燥と気持ちの落ち込みやすさ。順応性が必須になってきますが、‘‘こうするべき‘‘より‘‘こうすれば楽になる‘‘という思考と姿勢でゆったり乗り切っていきたいですね。
引き続きご自愛ください。
最後までお読み頂きありがとうございました!!
食と健康, 本・映画・他, 健康・美容, アロマ, 薬膳・漢方, 東洋医学, ダイアリー
Similar Posts
幸せの定義って??~人それぞれにコタエがあります~
数年前の事です。仕事でご一緒した鍼灸師の方が患者さんへの問診の時「ご飯はおいしく食べてますか?」と聞いておられました。それが印象的だったので、この質問はどんな意図でなさったのか聞いてみました↓↓ 「ご飯はちゃんと食べてま … Read More
子育て中の親御さんへ~リスペクトを込めてお迎えいたします~
「言の葉の庭」という新海誠監督のアニメ映画を見た影響で、昼に本を読んだり何かしら書き物するのに公園を使うのもいいなぁと思っているのです。 雨の日は午前中学校をさぼって公園へ行き、本を読んで過ごす高校生と、同じく雨の日に仕 … Read More
好きな時、好きな香りを味わってください~自分の中にある多様性を大切に~
2023年のカンヌ映画祭で脚本賞を受賞した「怪物」 鑑賞してきました。是枝裕和監督の作品は以前から好きで、今回の「怪物」は坂本龍一さんが音楽を手掛けられたということもあり、公開を楽しみにしておりました。 感想は。 期待と … Read More
心身のスス払い~大掃除をご自分にもぜひ☆~
こんばんは、本日が仕事納めの田端です。 皆様、大掃除は終わられましたか?自分、まだです。。(汗)昨日から少しずつ取りかかりました。大丈夫、明日には間に合わせます(笑) それよりなによりまずは今年もお世話になった皆様へのご … Read More
香り成分を嗅覚から~その効果は無限大~
こんにちは。顔の乾燥が過ぎる田端です。お手入れしても保湿効果がなかなか追いつかない日々にめげそうにもありますが「継続は力なり」を忘れず励みたいと思います。 ところで先日テレビで所ジョージさんが仰っていたことに感銘を受けま … Read More
「肝」と「腎」を養って体も心もケアしましょう~クコの実で叶います~
他愛のない話で恐縮ですが、田端は子供の頃、チェッカーズがものすごく好きで「わたしは藤井 郁弥さんと結婚するんだ」と思っていました。願望とか夢とかじゃなく、事実としてそうなるもんだと思ってました笑 ですから、ご結婚の報道を … Read More