自分に喝を入れたいとき・自分を労わりたいとき~どちらにも有効なアロマをひとつ~

調査報道のノンフィクション映画『SHE SAID/シー・セッド その名を暴け』を鑑賞してきました。

2017年にニューヨーク・タイムズ紙に掲載された記事。映画界で権力のある有名プロデューサーが、女優や従業員らに性的虐待を行ってきたという胸くそ悪い事実。2人の記者による被害者への並々ならない努力と気力による取材や、加害者側との駆け引き。その記事掲載を境に、女性たちは声を上げ始めたといいます。

人の夢や目標や努力に対する冒涜でしかない扱いへの嫌悪感。そしてこれが実際に起きてきたことかと思うと吐きそうになりました。。セクハラに限らず、なにかしらの被害にあった方からよく見聞きするのは‘‘自分が悪いんだと思った‘‘という自分を責める気持ち。。辛いです・・・

差別や蔑視など、理不尽なことはいつの時代にもあったこと。この事実を時々忘れそうになりますが、今回はノンフィクション映画という形で改めて知らされ、なんともいえない思いです。自分には何ができるのか考えてみましたが正直、今はわかりません。

そして‘‘世間に向けてものを書く‘‘ことへの大きな責任と影響力についても考えさせられました。
映画の中では、ひとつの記事を書くためにものすごい時間と労力を費やし、時には決して容易ではない犠牲を払ってまで被害者女性たちに寄り添う記者やその家族について描かれていました。
SNSが普及し、指先ひとつでいくらでも発信できるようになった昨今。

自分だけの価値観や偏見で、他人様の人生まで好き勝手言う。言論の自由ってこういうことじゃないでしょう・・・
自分の発信するもの、しつこいくらい見直していこうと思います。

もうすぐ1月が終わります。年始に立てた目標が今のところ全く順調にいってません笑
多分あと1~2か月続くこの寒さに負けず、自分に喝を入れて過ごしつつ、労わることも忘れない。そんなのに役立ちそうなアロマをひとつ書いて終わります。

【ベルガモット】

柑橘系の香りは元気の代表みたいなものです。その中でも特にベルガモットは、元気と安らぎのバランスが取れた優れものアロマ。朝一の気合入れとしても、夜休む前のリラックスモードへの切り替えとしても使えます♪
マグカップやボウルなどにお湯を張り、このアロマを1,2滴垂らした‘‘即席アロマ加湿器‘‘という使い方もおすすめです^^

以上です、引き続きご自愛ください。
最後までお読み頂きありがとうございました!!