疲れた時は甘いもの?~白砂糖はほどほどに、でも気にし過ぎずに~

日中は少し過ごしやすくなった今日この頃、お元気ですか??

時々、本棚の前でジーっとするのが好きです。
気に召した文章には付箋をしてしまっておくので、そこだけを手当たり次第に読み返すというのが息抜きになってます。(それが飲みながらなら更にしあわせ)

「あの本はどこだったかしら?」なんて言いながら高くて大きな本棚に、はしごを掛けて取ったりするのが夢です^^想像するだけで幸せホルモンでます。

そんな将来の夢の本棚に並べる予定の新入り本が加わりました。マンガ・スラムダンク全31巻。この前読破しました♪おもしろい!もう家事もそこそこに夢中で読みました!!
あらすじをほぼ知らず観た映画も十分おもしろかったですが、これはまたさらに楽しめそうなので近いうちにもう一度鑑賞してきます^^

ところで皆さまは‘‘疲れた時はあまいものが沁みる‘‘ことありませんか?ほわ~んと癒されるといいますか。

田端は昔からそうです。そもそも甘いものが大好きで食べ過ぎなくらい食べた幼少期から20代を過ごしました。が、今現在はだいぶ控えてます。でも無性に欲するときがあるんですよね。。

そんな中、俳優・中谷美紀さんの心掛けを見て感化されました。
‘‘2010年から砂糖を一切摂らないようにした結果、メンタルも体もバランスを崩すことがなくなりました‘‘とのこと。
むしろイライラしたり疲れた時のスイーツこそ至福♪と思って生きてきましたが、そもそも白砂糖には勘違い作用があります。血糖値がぐーんっと一気に上がるせいで元気が出たような錯覚を起こすといいますか。言ってしまえば無理やり上げた血糖値ですから、下がった時の反動がイライラなどとして現れるというわけです。。

と言っても・・・完全な砂糖断ちというのは難しいものがありますよね。そこを気にし過ぎてストレスたまれば本末転倒ですし。それこそ誕生日とか特別な時くらいおいしいスイーツ食べたいですし^^

毎日の料理には白砂糖を使わずにハチミツやメープルシロップを使う。とか朝のトーストに砂糖入りのジャムは使わない。とか、そんな何個かの心掛けで十分じゃないかと個人的には思います。(ハチミツの薬膳効果→肌と腸を潤すので美肌や便秘改善に〇)

何はともあれ心と身体が上手いく連携してこその健康。無理なくマイペースな心身作りでやっていこうと思います。

引き続きご自愛ください。今回は以上です、最後までお読み頂きありがとうございました!!