『規則正しい生活』を送るのはなんのため?~自分のやりたいことを長く続けるためという説~

いつもありがとうございます。そして初めてご覧いただく方、目に留めて下さりありがとうございます。この前、同じく自営をされている方と話していたのですが。。‘‘この仕事、いつまでできるかしら…?‘‘と考えることがここ最近増えました。好きな仕事なので出来る限りまで務め上げたいですが、気持ちと身体が比例しなくなってくるのが生身の人間の宿命。心身ともに良い状態を長持ちさせるための努力ももっとしていかないといけないなぁと身に染みて感じております。(特に節酒とか)

そんなわけで。基本に還って、いわゆる‘‘健全な生活‘‘を改めてしたいと思います。ムロツヨシと戸田恵梨香主演のドラマ「大恋愛」。妻が若年性アルツハイマーを患う話なのですが、主治医が患者へのアドバイスとして‘‘規則正しい生活、適度な運動、バランスの取れた食事が大切‘‘と伝えると、『それなにかの冗談ですか?普通の人の生活と同じじゃないですか!?』って患者がキレるシーン。『はい、普通の生活が何より大切なんです』と冷静に返す医師。これ、言い得て妙だと思います。

心身にとって、何がいい、何が効く、何が悪い、何が間違い。そんなことは言いだしたらキリがないですし、情報も腐るほどありますよね。でも結局行き着くのは‘‘規則正しい生活‘‘なんだと思います。

たった一晩の睡眠不足が与えるダメージは大きく、軌道修正までに数日掛かると言います。良くも悪くも、食の影響が心身に現れるのは3カ月先から。そんな説もあります。(ちなみに40代の肌のターンオーバーは20代2倍の周期…らしいです。。)例えを上げるとまだまだあるでしょう。どちらにしても言えるのは、ひとつひとつの積み重ねが後々のその人を作るということ。

そう考えると一度の睡眠、運動、食、スキンケア等々。すべてにイチイチ気合が入りそうですよね。とはいえ、‘‘ちゃんとする‘‘ことがストレスになっては本末転倒。バランスの取れた見方と、余裕のあるメンタル作りは続きます^^

ひとまず新しく始めてみたのが、ココナッツオイル習慣♪

脳みそが疲れていてはなにもやる気が起きないですよね。脳細胞を働かせるためのエネルギー源になるこのオイルを、朝のコーヒーに小さじ一杯を混ぜて飲んでいます。

まだ始めて1週間弱。数か月後の効果を期待して続けてみますので、経過報告をまたここで書き留めます^^

以上です。お読みいただきありがとうございました!!