健土健民~健全な心身は健全な食から作られるという話~

こんにちは。大きな台風がきてますね、皆様気を付けてお過ごしくださいませ。。

さて、先日もご案内させて頂きました通り9月9日より通常営業を再開致します。

また、引き続き以下についてのご理解とご協力をお願い致します↓↓

①ご来店時の検温とアルコールでの手指消毒にご協力ください。
②ご来店時、ご帰宅時はマスクの着用をお願い致します。
③このひと月以内に海外への渡航履歴のある方、また今後その予定がある方はご来店前(ご予約前)に必ずご報告ください。(その際はご来店をお断りさせて頂く場合がございますこと、ご了承願います)

当店でも引き続きサロン内の換気、施術品等の洗浄・消毒、リネン類を清潔に保つこと、接客時のマスク着用と田端自身の健康管理など注意実行し、皆様の安全と安心に配慮致します。

ところで^^
最近読んだ本に感化されて「読書ノート」を付け始めました。‘‘勉強になった!‘‘とか、‘‘気に入った♪‘‘とか。その本の良かった部分をそのまま書き写して、思ったことを好きなように好きなだけ書き込む^^(好き放題書くから文章力もなんもあったもんじゃないですけど)勉強は苦手ですがこれは楽しい☆

もう一つところで^^

健やかな土地から生み出される健やかな食物によって健やかな生命が育まれる「健土健民」という言葉。酪農学園大学の創始者の方の教えだそうです。健全な心身は健全な食材から作られるという話♪

‘‘お肌に良い、ダイエットに良い‘‘そんなスーパーフードも魅力的ですが、まずは人間に必要な5大栄養素をしっかり摂ってから、それにプラスαで自分に合ったものを適宜取り入れたいですね。


今のご時世、スーパーに行けば大体の野菜果物が季節問わず一通り買えます。どんなものもいつでも食べられる昨今。ええ、とっても便利です。
でも。その時々の季節のものにはその時々だからこそ摂れる栄養分が詰まっているもの。いつでも食べられるようになった分、それぞれの栄養含有量が少なくなってきているという残念な事実もございます。。

「今日の晩御飯を考えて買ってきて作る。それでもう手ぇ一杯なのにそれぞれの栄養含有量なんていちいち気にしてられるかー!!」って日もあります、実際(;’∀’)
でも長い目で見た時、時々でもそこも気にしながらご飯を作ることは、確実に心身の健康に役立つんじゃないかと思ったりもする田端。
今回は以上です、最後までお読みいただきありがとうございました!!