不健康な過ごし方という健康法??~時にはわがままに自分を甘やかして軌道修正を~

with コメントはまだありません

先日、役者をなさっているお客様の舞台をみてきました。
題目「不思議の国のアリス」
主人公のアリスが6人いるていで、輪唱のように追いかけながら進めていく物語。斬新な舞台でした^^

田端、舞台鑑賞はまだまだ初心者。世界感や空気感が独特でおもしろいです。
来年早々には、三重県を舞台にした演劇公演もされるとのことで今からとても楽しみにしています。(原作者は劇作家・演出家の土田英生さん。ドラマ・半沢直樹2で、南野陽子の旦那さん役(平山社長)を演じられた方です)

雨の祝日。2人ともお休みなので映画に行こうかと言ってたのですが、今朝から家の居心地が良過ぎたので、撮りだめした映画やドラマを見ながら、本を乱読しながら、体に悪くて舌と心においしいジャンクフード食べながら。好きなように転がって過ごしてます。

このホームページを管理してくださっている松井氏に言われたことがあります。
「田端さんって仕事柄もあって健康志向だからマックとかスナック菓子とか食べないイメージがあるんですけど」

いえいえ、ハードル上げないでください(笑)そんなストイックじゃありません。マクドにお菓子、あとお酒。大好物です♪
とはいえ‘‘人の心身が食べたもので出来ている‘‘ことはわかっているつもりなので好きなように食べた後はできる限りの軌道修正を。デトックス効果のあるお野菜やビタミン豊富な果物を食べるとか、巡りを良くするストレッチをいつもより多めにする等々。

食に限らず、好きなものは何でもかんでも強欲に取り込もうとする癖があるのですが、ついこの前何かで読みました。

「非日常のものに短期間で触れ過ぎると、現実的な見方をする妨げになることもある」もちろん、考え方のひとつですが、わたしにとってブレーキになる言葉でした^^

しつこく話しているように、わたしは本が好きです。なので一生のうちにできるだけたくさん読みたいと思って時々急いでしまうことがあります。でもこれもったいないですよね。。

焦らず大切に丁寧に取り込むことでやがて血となり骨となる。食も趣味も仕事も子育ても。とにかく大体のことに当てはまるかと思います。一回や一日で目を見張るような効果や変化を求めるのは厚かましい。

そんなことを考えた休日です。
そんなわけでじっくり腰を据えたいときにおすすめのアロマを書いて終わります。

【フランキンセンス】

瞑想アロマとも言われます。余計な雑念ごとはいったんほっといて心身の整理をしたいときお風呂や芳香浴として使ってみてください。

以上です、お読みいただきありがとうございました!