独り言から始めます。どんな職種や趣味でも本当にそれが好きな方にとって、極めるための勉強は楽しいもの。そもそも「勉強」と捉えてないのかもしれませんね。シンプルに、「好きだからもっと知りたくて楽しみながら調べたり体験したりする」そういう感覚といいますか。
そう考えると、私はまだまだ甘いです。。「セラピストとしての勉強」という感覚が未だに強いので。
さて、今日は。春から夏にかけて特に必要な「紫外線トラブルに有効な食べ物」について書きたいと思います。
その前に余談ですが、時々ご質問いただきます「シミに効くアロマはどれですか?」う~ん。。薬事法もあるので正直明言回答には悩みます。でも実際自分で使ってみて「あ、最近肌の調子が良くなった♪」と感じるアロマ(エッセンシャルオイル)もあるわけで。
ですが、同じ「アロマ」の中でも、「医薬品」や「化粧品」として厚生労働省からの認可がないものは「雑品」とされています。
ここで時々一人勝手にぶつかる壁なんですが。
医療家・治療家・エステティシャン・セラピスト等々が、患者様やお客様を思う気持ちは共通なはずなのに、「医薬品・化粧品・雑品」の中での偏見というか隔たりのようなものに凹みます。でも確実に少しずつ共有できるようになってきていることはとても嬉しいです。
以上の諸々から。今回はあえて、紫外線トラブルに有用かもしれないアロマについてはここで公にお伝えしません。生活していくのに必要不可欠な「食」という方面からお話させて頂きたいと思います。
紫外線はどれだけ気をつけてはいても多少なりとも浴びます。むしろ気持ちのよい天気なら、太陽を浴びながらドライブしたり、お茶したり、可愛いわが子と遊んだりしたいもの。紫外線を完全にシャットアウトしてどんな小さなシミ一つさえないお肌を目指す必要はないと思うんです。(個人的な思いです)ただ、過度の紫外線を浴びることで、身体を錆びさせる活性酸素が生まれ、後々肌に大きなダメージになることは事実です。
なので、そこを緩和するための食材紹介を致します。
いろいろありますが、今回は以下に絞って↓↓
オレンジやキウイ → これらにたくさん含まれるビタミンCは抗酸化作用に優れ、活性酸素の抑制に効果を発揮するのでシミの元メラニンの成長を抑えて色素沈着を起きにくくします。
青魚(ブリ・アジなど)→ 紫外線でダメージを受けた肌にとって、老廃物を排出(デトックス)してターンオーバー(新陳代謝)を促すことが必須。その点でも青魚に豊富に含まれるオメガ3脂肪酸や亜鉛で、腸内環境を整えることはデトックスと新陳代謝の両方を促進するのに役立ちます。
コツコツ取り入れながらその作用を実感できますように。
お読みいただきありがとうございました。