お風呂でアロマ~入浴は健康と美容の宝庫~

with コメントはまだありません

朝晩が随分寒くなりましたね。。みなさま体調を崩されてないでしょうか?

夏の間はシャワーで済ませていたという方も、お風呂に浸かる機会が増えるかと。

ですので。今回はお風呂で出来るメンテナスについて少々。
美容として良く言われるのは半身浴。これももちろんおススメですが、肩までがっつり浸かるのが好きな方には、のぼせない往復法も良いと思います。10分入って、上がって髪や身体を洗いながら5分ほど。を2.3回繰り返すのが自分も好きです。代謝が上がって汗も良い感じにかけますし^^

そしてこの度もアロマ♪
バスオイルに好きなアロマを混ぜて湯船に入れば、お風呂の蒸気ととても良い感じに合わさって芳香浴にもお肌のケアにもなるのでかなりおススメです☆

「アロマをお風呂に入れるのも良い」とかもう知ってますけど。って突っ込みは想定してます。
そうですよね。

なので今回は目的やお悩み別に使えそうなアロマをいくつか簡単にご紹介したいと思います。

☆乾燥ケアに☆

♪皮膚を柔らかくし保湿力を高める作用のあるフランキンセンス
♪皮脂分泌を調整する作用のあるサンダルウッドやゼラニウム

☆スムーズな入眠のために☆

♪ストレスや緊張をほぐす事で眠りに入りやすくすると言えばやっぱりラベンダー
♪リラックスとリフレッシュ、どちらの効果もあると言われるベルガモット

☆むくみを取りたい時や冷え症に☆

♪血管を開いて血流を促す作用の高いスイートマジョラム
♪血液循環を活発にし、抗酸化作用もあり「若返りのハーブ」と言われるローズマリー

(ちなみにローズマリーには頭をしゃっきりさせる作用も高いので、就寝直前の入浴に使うのは避けるか、ラベンダーなど気持ちを落ち着かせる効果の高いものと合わせて使うのがおススメです)

こんな感じでアロマバスに浸かりながら、お風呂の蒸気に乗っかってフェイシャルケアも一緒にしましょう☆
使うのは化粧水。普段お使いのものや、コスパが良くてお肌に合うものをお風呂専用に持ち込んでバシャバシャ浴びるのはいかがでしょうか?(もちろん、そのあとはいつも通りのスキンケアも忘れずに)

☆最後に余談ですが、口周りって特に乾燥しませんか?
(季節問わず飲み食いや歯磨きなどで刺激を受けやすいところですし)
そんな時は寝る前に、「保湿」のすぐれもの「はちみつ」を少し塗るのもおススメです(大体ティースプーン半分程度)

乾燥と冷えダメージの強いこの時期。多少なりともご参考になれば嬉しいです^^