あけましておめでとうございます~目標達成のためにアロマも役立ててみませんか?~

皆様。

新年明けましておめでとうございます!!
今年もHerbal Tea〈ハーブティー〉を宜しくお願い致します♪

初詣には行かれましたか?どこに行っても混んでいたかと思います。
でも自分、普段は苦手な行列も初詣で並ぶのは不思議と苦ではありません。
これもまたお正月の醍醐味な気がして。

引いたおみくじは中吉でした^^
今年大切にするべきは「和」争わず一歩引いた姿勢が豊かな人生につながるとの事。わかりました。

皆さんはどんな目標や夢を描かれましたか?
自分もいくつか決めました。実現にはなかなか程遠いこともあったりしますが(笑)
こういう場合は途中でブレないためにもメンタルの安定が結構大事になってきますよね。

と言う事で新年一回目のブログは、モチベーションを出来る限り保つアシストをしてくれそうなアロマをご紹介☆

何かを本気でしようとする時
「本腰入れてがんばる」って言うことがありますよね。

あと、「腹据えてやる」って表現もあるように腰やお腹はいわば体の軸(中心)
ココにしっかり力が入っていないとブレブレになるというわけで。

ペパーミント

頭の中を心地よく刺激することで目標意識を高める作用が期待出来るアロマ。
現実に追われて目標を見失いそうになる時はこれを使った芳香浴で元気を回復しましょう☆

マンダリン(中国原産のミカン類)

気持ちを明るくしてくれるアロマ。
自信をなくしたり、不安や混乱を感じた時元気を取り戻すのに有効です。
芳香浴に加えてお塩やオイルに混ぜたアロマバスとして使うのもおススメ♪

クローブ

 

花のつぼみから採られるアロマ。
考え過ぎるばかりでなかなか行動に移せない時、パワーを秘めたこのアロマが活力を与えてくれます。
ネガティブな感情を壊すイメージで芳香浴・アロマバスとして^^
(とても強い働きがあるのでほんの少量での使用) 

以上、自分をお腹の底から信じるパワーを持つのに役立つアロマのほんの数例です↑↑

目標のために動き出してすぐは気合満々で勢いがあるのですが、やっぱり「生活」ですから思いがけないことも多々ありますよね。足踏みせざるを得ないような時、イライラしたり「あ~やっぱり高望みし過ぎかな」とか思ったり・・・

そんな時にちょっと深呼吸しながらアロマに甘えてみる。そんなのはいかがでしょうか?
いろいろあってもなんとでもなりますから、焦らずやっていきましょう♪

今年が皆様にとって素晴らしい一年となります様、お祈り致します!!
お読み頂きありがとうございました。