こんにちは^^
ブログ書きかけてたら急に部屋の中が暗くなったので外見たらすごい雪が。
今日のブログは前回に続いて食材ネタでいきます。
今年の恵方巻きをどうしようかと思ってたら、お店はもうバレンタインのチョコでいっぱいですね☆
子供の時からチョコレートが大好きです♪食べ過ぎて肌が荒れるほどハマっていた時も(恥)
すっかりお年を召した最近はサプリ扱いして食べてます。
いわゆる『ポリフェノール』摂取のために、カカオ70%以上のものを3~5回に分けて一かけずつくらい^^
(でも思い切り甘いのが欲しくなる時もあるのでそこは節制とかしません(笑))
そんなわけでチョコレートのお話を少々。
原料のカカオ豆。
昔ヨーロッパでは薬として薬局に置かれていたほど栄養価の高い食品です。
脂肪燃焼・便秘や血圧改善、さらに動脈硬化や認知症の予防にまで効果があることが証明されているとの事。
このカカオ量が多いチョコレートほど美容と健康に効果的。
特に素敵な成分が「ポリフェノール」
これには抗酸化成分が高いとよく聞きますよね。
ポリフェノールとは
植物が酸素や太陽などの酸化ストレスから自分を守るために作りだす天然の抗酸化物質。
エイジングケアに一役買ってくれるのもうなずけますね♪
さらに。
糖の吸収を抑える‘‘リグニン‘‘という食物繊維・美肌に効果的なビタミンE・イライラを防ぐマグネシウムなどなどがたくさん含まれています。
あ、前後しますがこのポリフェノール。
某チョコレートのCMでも言ってましたが、体内に留めておくことが出来ない水溶性の成分です。
たくさん食べたとしてもほんの2、3時間で排出されてしまうので日に数回に分けて頂く事が必須です。
一回5~10グラム、一日25グラム食べるのが目安。
個人的には正直、「あ~ちょっと飽きてきたかも」って時々思ったりしますが(笑)続けてます。
でもですね。
いろんな食材のこと書いていると「体に良い食べ物はたくさんであれもこれも買ってたら食費も掛かるなぁ」
と感じることも。。
つい先日も食費カツカツで、切らしていたチョコ一箱を買うのが躊躇されてやめました(笑)
その代わり(といってもポリフェノールに代わるものが家になかったので)いつもより違う栄養を多めに摂るとかしてみたり。
それに自分の中でその時々の‘‘ブーム‘‘ってありますよね。特定のモノにハマる時期みたいな。
なので、食もそんな感じでその都度うまいこと選りすぐっていけば家計も守れるかなと。
では本日はこのへんで。お読み頂きありがとうございました。