こんにちは。いきなりですが。日々いろんなことがありますね。凹むこと、自己嫌悪に陥ること、わたくしちょこちょこあります。(冒頭から暗めで失礼します)私にとって悩んだときの一番のメンターは主人ですが、友人や、仕事でお世話になっている方々にもかなり助けられております。シンプルで前向きなアドバイス、いつもありがとうございます♪そのおかげさまで、メンタルが弱ったときの消化力と代謝力はそこそこあります。
が、身体の基礎代謝は下降する一方・・・です。気をつける様にはしているのですが、年齢に応じて成果は出にくい今日この頃です。今回は「基礎代謝量を上げる方法。プラス。アロマもアシストできますよ」について書きたいと思います。
‘‘基礎代謝量‘‘=呼吸・体温調整・内臓の働き・血液循環などにより、体を動かしていない状態で消費されるエネルギーの事。唯一自分でその代謝量を上げることが出来るのは筋肉です。筋肉量をアップさせればその分消費量が上がる訳ですが、35歳を過ぎた頃から筋力は低下し始め基礎代謝量も減少していくため、若い頃と同じ食生活を続けていると消費エネルギーが減っている分脂肪として蓄えられてしまいます。
そして女性には「ホルモンバランス」との関わりがありますよね。女性ホルモンには脂肪代謝を促進する役割もあります。・・・が、30歳前後から女性ホルモンの分泌量は急降下し始めます。
筋力低下→35歳頃 女性ホルモン量低下→30歳前後 これはあくまでも統計を基にした目安なので、代謝の衰えを感じたときからが身体のケアを始めるとき。
すぐに出来るケアを二つほど。
①筋肉をつくるたんぱく質(おススメは豆腐・納豆などの大豆類や鶏肉)や女性ホルモンを活性化するビタミンE(かぼちゃ・ブロッコリー・ナッツ類など)を意識して摂る♪
②自分を甘やかすための息抜きをすること→女性ホルモンはリラックスして副交感神経を優位にすることも大切♪
そしてここでもアロマを紹介させてください^^今回はシンプルに1つだけ☆
女性のためのアロマと言っても過言ではないゼラニウム
葉と花から抽出されるこの精油。主な作用は女性ホルモンの調整。加えて、筋肉量を上げるためにも欠かせない血流促進作用もあります。
芳香浴や、天然塩に混ぜてバスソルトとして使うのもおススメです。
歳を重ねていく毎に起こる身体の変化。ただ悩むより楽しみながらケア出来たら良いですよね皆様の健やかな生活をお祈り致します。
お読み頂きありがとうございました。