マインドフルネスって?~一つ一つが糧になるケアを+ネロリのススメ~

先日、久しぶりに伊勢神宮へ参拝に。お天気も良くて宇治橋から正宮までの道も一段とキレイでした♪
神聖なものに触れて身も心も引き締まる思い☆

毎日忙しくしていると「とにかく効率重視!」になったりすることもありませんか?
何をしていても次の段取りを考えることが身について、いかに時短してこなすかが最重要になるというか。。
もちろん、それが悪いことだと思いません。(無駄のない動きにはむしろ憧れます♪)

ただ、常にやるべきことに‘‘追われる‘‘のはストレス過多も起こしかねません。。

以前、友達から聞いて心掛けたいことのひとつになった「マインドフルネス」

好きな本の中にこんな一文があります↓↓

「いつもマインドフル(目の前のことだけに集中すること)でいるのを心がけていると、いつの間にか‘‘いま、この瞬間‘‘を大切にするようになる。そうすると一番良いものを普段から使いたくなる」

といっても後先考えず分不相応な贅沢をして過ごすという意味ではないですよね。

‘‘一つ一つにまじめに向き合って一瞬一瞬の自分を大切にする‘‘ことは健康と美容にもすごく有利だと思うのです。
例えば。
何かしら体に不調をきたす前に、日頃から自分に合うメンテナンスをすることは病気やトラブルに強い身体作りにも役立ちます。食事も、お肌のケアも、睡眠も。毎日の心掛けが後々必ず結果を出すという話です。
そのために一貫して高価な食材や化粧品だけにこだわらなくても、心身を大切に、丁寧に労わることで成果は出ると思います。

とはいえ。
忙し過ぎてコンビニ弁当が続くこと。疲れてお化粧だけ落としてシャワーで済ませて寝てしまうこと。仕事に追われて徹夜してしまうこと。

↑↑こんなことも時には仕方のないことですよね。ストイックになり過ぎるのはモチベーションを保つ障害になる事があるので時々ならこれも全然アリだと思います。
(忙しくなくても無性にファーストフードが食べたくなることってありますよね。その欲求を満たすのも満足感を得るためにメンタルにとって良い場合も)

マインドフルネスというと、「瞑想」のイメージが強かったのですがこういうとらえ方もできるんだなぁと勉強しました☆

因みに、瞑想したい時使いたいアロマのひとつはネロリです^^
「精神を解放する」とか「スピリチュアルな意識に結びつける」とも言われるアロマです♪

静かなところで芳香浴しながら無心になる。この‘‘無心になる‘‘ってなかなか難しかったりしますけど。。
わたしも今度やってみます^^お読み頂きありがとうございました。