現実逃避とアロマ~レモングラスとパルマローザ~

歌手のJUJUさんがこんなことを↓

「本というのはドラえもんのどこでもドアみたいなもの。その本がそれぞれの世界に連れて行ってくれる」

こんにちは、田端です。学生の頃は歴史と化学と数学と体育が大嫌いでした。ええ、ほとんどです。嫌いというか全く興味がないから先生達が教えて下さってる内容の意味がわからなくて、試験勉強と言ってもなにをしたらいいのかさっぱりでした。。体育についてはただの運動音痴。。
もったいなくて罰当たりな学生生活を過ごしてしまったと未だに悔やんでます。

時々ぼやくことですが、二十歳くらいまで家庭環境により見聞きして良いモノがだいぶ限られていたので、見聞を広げる事が人生の役に立つなんてその頃は思いもしませんでした。

紆余曲折あったおかげで、見たい聞きたい読みたいと思ったモノに触れられる今にとても感謝です。本の影響力についてはここ最近特に感じます。

小説も専門書も自分が興味ある方の自著伝も好きですが、小説は特に、冒頭のJUJUさんの言葉通りその世界に連れて行ってくれる体験がダイレクトに出来る気がしてます^^時々現実逃避に役立つことも(笑)

現実逃避。個人的には前向きな単語に感じます。アロマもいい意味でそれになります♪
そんなわけで今回は現実逃避して心身をリセットするのに役立ちそうなアロマを2つほどご紹介させていただきます^^

〈レモングラス〉

このアロマに題名を付けるなら‘‘自分の可能性を再発見させる‘‘です。
夢や目標を持って頑張っていてもいろんなしがらみに疲れてしまうことも。限界を感じて諦めそうなときこの香りの力を借りてみて頂きたい☆心地よい刺激をくれる香りが疲労困憊した状態にエネルギーを充電して生気を回復させる働きを持ちます♪

〈パルマローザ〉

同じく題名を付けるなら‘‘人生の苦みを甘みに変える‘‘です。
情緒不安定な状態やイライラを浄化して安心感をくれる香りと言われています。お風呂に入れたり香水やルームフレグランスとして使うことで気分転換という現実逃避をして気持ちを緩やかに元気づけるのに一役買います。

簡単ですがこんな感じです。もちろんこれに限らず、リフレッシュやリラックスして元気を養えるアロマはまだまだたくさんあります^^いろいろゆっくり試しながらご自分オリジナルの「現実逃避アロマ」が見つかるといいですね!!

もうしばらく寒暖差の激しい日が続くようなので気を付けてお過ごしくださいませ。
最後までお読みいただきありがとうございました☆