臨時休業により時間はたくさん出来たので、いろんなことを吸収したいと普段なら手に取らない経済学の本を読んでみた田端(絵がたくさんでわかりやすそうなやつ^^)難しかったですが、興味はそそられました^^
特に「物価指数」の意味がさっぱり分からず主人に懇々と教えてもらってやっとぼんやりわかった次第。
今更ですが仕事的にも必要な知識ですよね、経済学って。
そういえばもし私が中世ヨーロッパ時代の人間だったら魔女狩りに遭って火あぶりの刑にされてました。
どういうことかと申しますと。
当時、植物やアロマ(精油)の使用は教会でしか許可されていませんでしたが、植物の薬効知識を持った民間の治療家(今でいうアロマセラピスト)が出てきて、人を治すその活躍ぶりが教会の威厳を脅かすくらいの影響力を持ち始めました。そんなわけで植物やアロマに詳しい人たちを‘‘魔女‘‘とか‘‘魔術師‘‘とみなして処刑したという史実があるそうです。。
その方たちが処刑されるほど恐れられたのは植物を使って病気を治すだけでなく、感情や精神という目に見えないスピリチュアルな部分にもアプローチできたからとも考えられています。時代って時に残酷ですね。。当時のセラピストの方々は良いことをしていたのに一部の人間の威厳のために犠牲にされていたなんて・・・身につまされる思いがします(T_T)
その後近世になって科学的な医学が発達したことで、いわゆるアロマ療法は下火になりました。が、ここ現代にきてまた使われるようになったということは、やっぱり人にとって‘‘植物の力‘‘による癒しや治療も時には必要で、それを求める方もたくさんいらっしゃると解釈しても間違いではない気がします。
改めて先人方の努力と探求心に心から感謝したいと思う今日この頃の田端です。。
要するにコショウです。お料理に使って摂れば胃腸を温めて血の巡りを良くします。そしてアロマとしても同じく胃腸の不調を和らげる作用があるんです。温めて巡らせることから筋肉疲労や肩こり、腰痛、坐骨神経痛等々の痛みを鎮めるのにも効果的☆
セルフケアとして、お風呂上りなどにマッサージ用オイルと混ぜたものを、冷えや痛みを感じるところにしみ込ませるように丁寧に塗ってマッサージされてみてはいかがでしょうか??^^※刺激性もあるので敏感肌の方・妊婦さん・腎臓に疾患のある方は使用を控えましょう※
ついに緊急事態宣言が全国に広がりましたね。。どうか気をつけてお過ごしください。
最後までお読み頂きありがとうございました!!