健康と美容のための鍵~ご自身で見つけて取り入れる~

健康と美容のための鍵~ご自身で見つけて取り入れる~

20代の頃の自分はとにかく痩せたくて、ホルモンバランスや体質のことなど考えることもなく、食べることに罪悪感すら持って極端な食事制限をしたものです。。今思い起こすとちょっとぞっとします。良くぞ無事でいてくれました、私の身体。何がきっかけで食べ物や心身のケアに目を向けるようになったのか思い返してみると。

その後、当然ながら自分が体調を壊したことと、家族のいろんな健康状態を見てきたからだと思います。父親のガンや主人のアトピー等々。そしてそれぞれの生活にかなりパンチの効いたストレスも関わっていたことに気付き、心と身体の繋がりの深さにも興味を持ちました。

アロマやソフト整体に触れ始めてから約15年。まだまだ勉強不足な部分はありますが、つくづく思うのは

健康や美容にとって「自分自身の‘‘体質をよく知ること」「日々の積み重ねはとても大切」ということです。

特に美容の悩みになるとつい即効性を求めてしまうものです(例えばシミやほうれい線、足やお腹のお肉をエステに行ったその日の施術ですぐに取りたい。とか、あるいは何度かのコースを組んで通っても満足のいく結果が出ないと落ち込んでしまったり)

肩こり・腰痛・不眠・重度の生理痛等々のお悩みについても、早く楽になりたい・効果を実感したい。そう思うのが普通です。当然ながら治ることを期待して治療やケアを受けに行かれると思います。

よく見聞きする「効果には個人差があります」その通りですね。その方の体質、育った環境、取り入れてきた食、睡眠の質、習慣、etc。。心身ケアは、薬を処方するときのようにはなかなかいきません。

つらつらとした文章で失礼しております。何が言いたいかと申しますと。

ご自身へのケアに効果や結果を出すためのキーはご自身が持っている。ということ。施術を受けるその時だけに限らず、生活の中でも心身に良いもの・良いことをとり入れることは本当に大切です。

例えば。生理不順のお悩みを持つ方が、ホルモンバランスを整える効果があるゼラニウムでアロマトリートメントを受けて改善を試みたとします。「これで大丈夫」と安心して、女性ホルモンの働きを邪魔するような習慣(睡眠不足や過度の飲酒・偏食等々)を続けていては元も子もありません。逆に、バランスの取れた食事や質の良い睡眠等々を続けて、心身を大切にすることはアロマとの相乗効果を期待できます。

セラピストにさせて頂けるのはそのためのお手伝い。ほんの少しでもお役に立てれば嬉しく思います。