朝の洗顔でスイッチオン~一日の心地よいスタートにご活用ください~

こんにちは。皆さまお元気でいらしゃいますか??

楽しみにしていた映画・「シティーハンター」観てきました!
本当に楽しめました♪このアニメ、主題歌や挿入曲も昔から大好きで、あの大音響で聞くとすごい栄養源になってくれます。
そして、声優さんたちのクオリティの高さ!!すばらしいです。脱帽です。日々どれだけ努力してこられたのか。。ため息が出ます。

今回のストーリーはシリアス度が高くて、辛いシーンに苦しくなりました。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、尊敬し、慕う人から認められないと‘‘愛されない‘‘と思い込んで、そのためだけに生きている女性が出てくるのですが、そこが泣けて泣けて…生きがいややりがい。生きていくのに大切な要素かもしれませんが、想いが過ぎれば自分で自分の首を絞めるほど、辛い生き方になってしまうなぁ。そんなことを考えました。

ところで。皆さんにとって、朝、気合を入れるためのルーティンはなんですか?
顔を洗う、シャワーを浴びる、コーヒーを飲む、軽い運動をする、朝ごはんをしっかり食べる等々。

いろいろ方法はありますが、中でも「顔を洗う」効果について今回は掘り下げたいと思います。

顔を洗う時、目や鼻回り、頬を触ることはそれだけで覚醒効果があるとのこと。ですから、さらに意識を向けて、マッサージするイメージで毎朝の洗顔をすればその効果はアップします。

覚醒効果だけではなく‘‘気の流れ‘‘も良くするので、多少なりとも自分を「ご機嫌さん」の状態に持って行き、一日をスタートできるというお話。毎日、こなすべき、果たすべきことがある中、さらに手間と時間を掛けてなにかをするとなると、いくら心身にとって良いことでもうんざり億劫に思えるかもしれません。
ですが、それが毎日していることのほんの少しの延長で出来ることなら続けられそうですよね^^

「丁寧な洗顔」取り入れてみる価値はありかと。田端もやってみます。

残暑厳しい今日この頃ですが、朝晩の涼しさに秋を感じます。個人的には秋の味覚がとっても楽しみ♪
プラス、季節の変わり目は体調も崩しやすい時ですので、引き続きどうかご自愛くださいませ。

今夏の異常なまでの暑さでバテ気味の方、お子さんの夏休みが終わって少しお時間ができた方、どなた様も気分転換に心身のメンテナンスはいかがでしょうか??ご予約・ご連絡、いつでもお待ちしております。

今回は以上です。最後までお読み頂きありがとうございました!!