こんにちは。
一気に朝晩、肌寒くなりましたね。。
先日、ご来店くださったお客様が帰り際「これがあると思うと、それまでがんばれます」と言ってくださいました。
なんでしょうね、一言のチカラってすごいなと改めて感じました。とてもうれしくてホントにちょっと泣きそうになりました。。もったいないお言葉ですが、有難く頂戴させていただきます。
それから、先週末は藤井フミヤさんのコンサートへ。デビュー40周年とのことでチェッカーズ時代の曲も盛りだくさんに演奏してくださり、音楽のごちそうでお腹いっぱいになりました!!
あの名曲たちを、まさか生で聴ける日が自分に来るとは、、、夢みたいな時間でした。
出だしに戻ります。
急な気温の変化による体調不良に悩まれている方、いらっしゃいますか??
お肌の乾燥・空咳・冷え性の悪化等々。。
なにかしらご参考になることがあればうれしく思い、有効食材とアロマをご紹介させて頂きます。
【ハトムギ】
漢方では‘‘ヨクイニン‘‘の名称で呼ばれるこの食材。とにもかくにもお肌への救世主です^^
特に、アトピー性皮膚炎への効果効能に長けているといわれます。たんぱく質・ビタミン・カルシウム・鉄分などが豊富で、乾燥肌の改善だけでなく、常食すればシミ、そばかす、しわの改善にも役立ちます。
わが家では毎朝、やわらかく炊いたハトムギにきなことハチミツとアマニ油を混ぜて頂いております♪おかげさまで少しづつですが肌のかゆみが和らいできました。
【柿】
秋の味覚。この季節は「肺」が弱りやすいことが体の乾燥につながります。肺を潤す柿で風邪予防しましょう♪
余談ですが、二日酔い対策にも^^
【ローズマリー】
頭脳明晰作用に優れているローズマリーアロマ。
エイジングケアとしてスキンケア成分にもなっていますので、フェイシャルマッサージアイテムとして有効☆さらに、血行促進作用による冷え性の緩和も期待できるので全身のオイルマッサージにもおススメです。
【ローズ】
こちらもまた乾燥対策に特化したアロマ。香りからして良いことしかなさそうなお花ですよね。
ちなみにこの10月から、フェイシャルトリートメントのオプションメニューとして入荷しましたので、ご興味ある方はぜひご活用くださいませ。(※別途、オプション料金を頂いておりますm(__)m)
首・手首・足首の冷えに注意しつつ、無理せず、時にはご自分を甘やかしながら健やかにお過ごしください。
今回は以上です。お読み頂きありがとうございます。