こんにちは。とにかく植物が好きで、いつか家の中を森くらい緑やお花でいっぱいにしたいと思っている田端です。
梅雨入りしてないのに今年はなんだか雨の多い年ですね。皆さま、ご体調やご気分はいかがでしょうか??ふと思ったのですが、気候は嗜好も左右することがある気がします。ついこの前、雨が降りそうで降らない、でも風は強くてなんか気持ちがわさわさして焦りに似た気がする。そんな日のこと。ご予約がひと段落したらなんかもう無性に甘いものを欲してしまいコンビニへ小走りしてチョコレートバーを食べると落ち着きました(笑)決して健全ではないのですがたまには良いのです。が、しかし移転してから明らかにコンビニ率が上がっている。。気を付けます。
今回はハーブのお話を。(自宅サロン時代はいくつかのハーブティーを用意して施術後に飲んで頂いてました。現在は提供がなく、、、申し訳ございません…代わりにお水と一緒にハーブメインのアメちゃんを出してます)

当時出していたハーブティーは、ローズヒップ・カモミール・ルイボス・ラズベリーの4種。
中でも特にご注文が多かったのはローズヒップ。最強のビタミンC茶といっても過言ではないハーブのひとつです。既に容赦なく照り付ける日差しによる紫外線対策にとてもおススメです。また、季節の変わり目は急に冷え込む日が増えるのも致し方ないこと。そんな時の一押しは、冷えを和らげるカモミールにシナモンやジンジャーを合わせたお茶です。スパイスそのものには体を内側からあっためる作用が高いので、ハーブと一緒に飲むことで相乗効果が期待できます。
そして飲むだけではなく、入浴剤としても優秀なハーブ。

ローズマリーやラベンダー、ゼラニウムなどのハーブをそのまま、あるいは茶袋に入れて湯船に浮かべてつかれば優しい香りに包まれるという多幸感と共に一日の緊張をゆるめて安眠へといざなってくれます^^あるいはこれから迎える暑い夏には、ペパーミントやレモングラスなどの清涼感あるハーブでリフレッシュするのもイイですね♪

アロマ(精油)よりは結構、取っつきやすいハーブ。とはいえ『すべてのアロマはハーブに通ず』。自然界の恵み・ハーブあってこそのアロマです。ご気分やご体調に合わせていかようにもご活用頂けるアイテム。疑問やご不明点等がもしあれば、アロマと同じくお問合せ下さい。
今回は以上です、この度も最後までお読みいただきありがとうございました!!