最近、勝手に‘‘自分の師‘‘と思っている池上彰先生の影響もあり、新聞の定期購読を始めました。
どこにしようかしばらくいろいろ試し読みするのが楽しかった。その新聞社にしかない特集やコラムも面白いですし^^
結構悩みましたが、対応が親切丁寧だったところに。結局それが決め手になりました。だってどこの新聞でも読み甲斐ありますし勉強になるので。
女優の、のんさん(能年玲奈)が前にこのようなこと仰ってました↓↓
「新聞は余計な感情がなくて、ただ静かに事実が文字になって並んでる。自分のペースで脳みそを動かして、情報を理解できる感覚があり、あおらず、簡潔にまとめてくれる印象があります。」
なるほどなぁ。。確かに。‘‘あおらない‘‘って新聞の良いところの一つだと思います。当事者や出来事そのもののリアルな‘‘感情‘‘は実際見聞きしないと文字だけでそこまで全部をわかるって難しいじゃないですか?個々の‘‘感情‘‘まで勝手に着色したような偏った載せ方は誤解やトラブルのもとにもなりますしね。。
新聞が持つ不変の一貫性はとても好感が持てる。私情や個人的感情を持ち込まずに冷静に事実を受け止めてから自分でいろいろ考えるトレーニングにもなる気がしてきました。
ちょいちょいあることですが・・・前置き長すぎました、すみませんm(__)m
では旬の食材ネタをおひとつ^^
〈新じゃが〉
春から夏にかけて出回るこのお野菜☆普通のじゃがいもよりみずみずしくて甘みもあります。そして皮も柔らかくて食べやすいのでそのまま食べられる♪
(野菜によりますが、大概、皮に栄養がたくさん含まれてるって言いますもんね)
そして女性に嬉しいビタミンCも普通のじゃがいもの4倍近く!!☆これはぜひとも食べたいです。
ビタミンCは熱に弱いので調理によって崩れてしまうものですが、ジャガイモに含まれる‘‘でんぷん‘‘がそれを包んでくれるので崩れにくく体に吸収されやすいとのこと。嬉しい話じゃないですか☆
年々、お肉のこってり感が胃に重くなる今日この頃ですが、新じゃがを皮ごと焼いたものと一緒に食べると気になりません。実際、新じゃがはアルカリ性食品なのでお肉と合わせることで体内の酸化を防ぐ効果もあるんですね。
年中大体のお野菜がまんべんなく買えるご時世。でも季節の旬も大切に、ありがたく丁寧に頂きたいものですね。
自粛が続く毎日。しっかり栄養も摂って健やかにお過ごしください。お読みいただきありがとうございました!!