冬の乾燥肌には何をすれば良いですか?~手足にも顔にも良いこと全部教えてください~

こんにちは。昨日は大寒。一年で最も寒い日とされる日。‘‘これから徐々に寒さが和らぎます‘‘とニュースで聞いてホッとしました。

話は飛んで田端、車の運転が好きで、憂さ晴らしに(あ、気分転換に)時々ドライブするのですが、トラックとか大きな車を上手に運転されてる方を見ると見入ってしまいます。尊敬。

本題です。例年より寒さ厳しいこの冬。顔だけでなく手指も足もとにかく全身の乾燥が気になるというお声もよく聞きます。特に主婦の方は水やお湯に触れることも多く、悩まされますよね。‘‘こまめに保湿クリームを塗ればいい‘‘そんなことは分かってます。でも水仕事する度、イチイチ塗ってられないことだって多い。。

もし、
「‘‘あ、いつの間にかマシになってきた♪‘‘というような方法はないでしょうか??」
そんな質問を頂いたとしたらどう答えようかなぁ?と想像して考えてみましたので、今回はそのお話です。

特に今、ご紹介したいのは〈ハチミツ〉と〈ヨーグルト〉です^^

どちらの食材にも言えるのが腸を潤すというメリット。乾燥肌と腸の関係は割と密接です。身体の中からのケアに持って来いな2つ☆取り入れ方の例としては、白湯やホットミルクにひとさじのハチミツを入れて飲んだり、温めた牛乳1カップくらいにハチミツ大さじ1ほどを溶かしたものをお風呂に入れて浸かるのもおススメです。

同じくヨーグルト腸内の乾燥を和らげて潤すので美肌効果が期待できます。自分としてかなりおススメな食べ方は‘‘酵素ヨーグルト‘‘です。キウイやリンゴなど、サイコロ型に切った果物に、ハチミツ小さじ1を混ぜたものを10~15分寝かせれば自然酵素が発生♪そこにヨーグルトを混ぜて頂けば、腸のデトックスや代謝と免疫力アップなど嬉しい効果たっぷりです!!

もちろん保湿クリーム等で外からのケアも必須ですが、食べ物と併用することで格段にその効果は変わってくると思いますので、お試しの価値ありかと。

最後にアロマも一つご紹介。保湿作用のあるものはいろいろありますが、今日はゼラニウム

フェイシャルマッサージにもよく使うこのアロマ。生理前後の不安定なお肌に有効です。保湿作用と共にイライラや欝々したメンタル時に、それを和らげてくれる嬉しい作用もあるのでこちらも宜しければお試しください^^

先日ニュースで、今年の桜開花予想をしていました。楽しみですね♪
以上です、最後までお読みいただきありがとうございました!!