雨の日が続きます。気圧の変化で偏頭痛を起こしやすいという方、ご体調はいかがでしょうか??
目回り、首周りを程よく温めてお過ごしください。
今日からお盆。両親が帰ってきてくれてるようなのでささやかですが準備しました。
本当なら盆専用のそれぞれを買うべきなんでしょうけど、賑やかな雰囲気が大好きだった父と、シンプルに植物が好きだった母に合わせていつも通りのお花やお酒、お菓子を、いつもよりちょっと贅沢にお供えします^^
それにしても・・・コロナ感染の再拡大、大雨による被害。。不安な日が続きますね。
今のご時世でのいわゆる「常識」と、自分の「価値観」
毎日いろいろ見聞きしているとそこに矛盾や、かみ合わせの悪さを感じる方もおられるのではないでしょうか?
例えばネット。誰かが言ったひとことが炎上してさらに飛び火。結局、何が問題の元だったかよくわからなくなることも少なくない。(もちろん一概には言えませんが)
インターネット上での中傷などのよる悲しい事件が起こると「ネット社会になったせいでこんなことに・・・」と思うのと同時に、インターネットのおかげで誰かを励ましたり癒したりできた時「ネットがあって良かった」と思うこともある昨今です。
(↑うちではありません、イメージ画です)
‘‘平衡の取れた見方、考え方‘‘自分にとっても一生の課題です。
健康・美容に効果的と謳われる新製品が魅力的な宣伝句と共にどんどん出てくるのと並行して、「地球のためにプラスチックゴミを減らそう!」とレジ袋やストローの消費削減に尽力するご時世。なにか新しいものを作ればそれだけゴミが増え、環境問題につながるという避けられない現実。サロンに必要なものを注文し、箱を開く度に感じる‘‘自分も環境破壊にがっつり関わっている‘‘ことへの罪悪感。考え出すとキリがありませんね。。
今日の田端は一体何が言いたいんでしょう。よくわからなくなってきました。
ただ思うのは、今は自由に手に入る形あるものがもし無くなった時でも、ブレずに身体一つで人様を施術できるセラピストでいたいなぁということです。
若干、暑苦しい語りですよね。そろそろ切り上げます。
最後に冒頭で話した雨による偏頭痛に悩まされている方へおススメのアロマをひとつ。
<薄荷>
ペパーミントと同じく清涼感のある香りです。
キャリアオイル(マッサージ用オイル)と混ぜたものをこめかみにほんの少し付けて人差し指で優しくマッサージしてみましょう。スーッとした香りが嗅覚にも働いて痛みを緩和させる作用があります。