「ひとりの時間がちょっとでもないと気持ち的にも体的にも持ちません・・・」
以前、こう仰っていたお客様がいらっしゃいました。田端「それ!絶対要りますよね!!」
皆さまも毎日お一人の時間、取れていますか?「いいえ、なかなか難しいです。。」という方も少なくないかと思います。
一人時間の大切さはここ数年ひしひしと感じます。もともと流されやすいところがあったので、自分を客観的に見る機会を無理にでも作らないと、本心や思いがどこにあるのか分からなってしまう。という経験をしてから特に意識して自分時間を作るようになりました。
といっても大層なことや時間をかけているわけではありません。本当に時間がない時もありますから10分だけでもお茶を飲んだりストレッチしたり好きな本を何となく読んだり。そんなことです。
ひとり時間を持つのは、心身の換気みたいなものです。誰かといれば、それがどれだけ気心の知れた相手だとしても多少なりとも気は使うでしょうから。
そんなわけでひとり時間と相性が良さそうなアロマをいくつかご紹介致しますのでご参考までに。
<スイートマジョラム>
心を温める香りです。神経の疲れを癒して安心感をくれるような優しいアロマです。日々のいろいろに追われて気持ちが高ぶり過ぎた時、ホッと一息つくように使ってみてください。
<ベルガモット>
心を開放するアロマのひとつ。不安な気持ちやモヤモヤした感情をスッキリさせたい時におすすめです。柑橘系の香りはそれだけで元気になれそうですね。
<ジュニパー>
うだうだ・ごちゃごちゃ・モヤモヤしたものが溜まってどうしようもない!!そんな時ぜひどうぞ♪つべこべ言わず邪気払いしてくれる香りです。身体とメンタルどちらにも浄化作用に優れたアロマなんです。これは自分もお風呂や芳香浴でよく使います。
<ひのき>
自然の中にいるような安心感と爽快感をくれる木の香り。‘‘心のデトックスをしたい時は森林浴を♪‘‘なんてススメ、よく見聞きしませんか?近くに緑がない時はこの香りに助けてもらいましょう。
ご興味沸くアロマはありましたか?
アロマを使う時はとにかくもう「ボーーーーーっとする」これが何よりだと思います。
自分の中のイライラやワサワサのつぶてを一個ずつ消していくようなイメージでお部屋に焚いてみてください^^
ともあれ、皆さまが健やかに平穏に過ごせますように。
以上です、最後までお読み頂きありがとうございました!!