お肌も身体も中からのケアが大切~とはいえ、時にはブレるのも間違いではありません~

with コメントはまだありません

こんにちは。

今月のご予約状況についてのご案内です。
現在、少々ご予約が立て込んでおり、お受けできにくい状態となっております。。大変申し訳ございません。ですが、キャンセルや変更が出ることもございます。まずはお問い合わせください。その際は出来る限り対応させて頂きますのでよろしくお願い致します。

先日の夕方頃、トイレの水洗が濁っていることに気付き「あ~タンクが汚れているのかなぁ?」と必死で掃除していたら、外でアナウンスが流れてる。「劣化による水道管の損傷で水道の水が濁っています、ただいま復旧中ですので蛇口を開かないようお願い致します」とのこと・・・!

キッチンの水を出してみるとホントだ、濁ってる・・・数時間で回復したとの案内がきてなにより。普段してない場所も掃除出来て良かったですし。復旧してからもしばらくは濁りがないかよく注意して使ってくださいとのことだったので、念のため翌朝までキッチンの水道は使わずに過ごしました。次の日もなんども水の色を確認しながら思いました。

「水がキレイじゃないと知ればこんなに気を付けるのに、普段、食品添加物とかなんとかには割と無頓着だよなぁ・・・」

敏感になり過ぎるのは良くないですが、もう少し見直してみようとも改めて思いました。
とある化粧品のチラシにこんなことが↓↓

「食べる物に無頓着だとすれば、お肌にとってどれだけ良いものを塗り込んでもその効果は半減します。やはり一番大切なのは身体の中からのケアです」




分かっているつもりでも日々に追われてつい食が雑になること、ありますよね。。気づいて気を付けて、また油断して。そういう繰り返しなのかもしれません。身体のためになること・お肌にとって良いこと。知識としてわかっていても完ぺきにできなくて当たり前。それもまた愛嬌、そして個性です。

そんなわけで、恒例のおススメアロマ紹介は‘‘個性が強い‘‘ものをひとつ^^
<ベチバー>

根から採られるこのアロマ。なんといっても香りが本当に独特です。土の匂いと言いましょうか?一滴だけでもしばらく香り続けます。エネルギーのオイルとも言われます。疲れた時、土いじりをしたり、公園や森の中で地べたに座ったりすることでなんか落ち着く。という方少なくないかと。まさにその大地のエネルギーを感じさせてくれるアロマです。疲れ切った時、甘くてさわやかなお花や果物の香りも良いですが、時には原点に帰れる土の匂いもアリですね。

以上です。お読み頂きありがとうございました!