このお正月、働いてくれた胃と肝臓にやさしい食材を~むくみ解消と解毒でスッキリしましょう~

年が明けましたね。
皆さまには今年もお世話になります。

お休みの方もそうでない方も。年末年始、おいしいものは食べましたか??田端たっぷり頂きました^^
そういうわけで、胃も肝臓も少々お疲れ気味です(笑)今日から仕事始めなので、不具合のないよう温かいお茶をこまめに飲んでます^^

もしかしたら田端だけかもしれませんが、もしご参考になる方がいらっしゃると嬉しいので胃や肝臓に良さそうな食材をいくつか書き留めておきます。

<しょうが>
体を温める食材
としておなじみですね。新陳代謝を促し、水分代謝もよくするのでお酒を飲み過ぎたことによるむくみ解消に◎
朝の冷えた体や、日中でも冷えを感じた時、すりおろしたしょうがとハチミツを白湯に溶いて飲むのが手っ取り早い摂り方です。

<いちご>

ビタミンCや食物繊維たっぷりのいちご♪胃をスッキリさせて消化を助けます。そもそも‘‘食後のフルーツ‘‘という立ち位置が昔からあるのはこういう根拠があっての事ですね。ちなみにレモンもおススメです。昨日の夜は焼き肉をしたのですが後半、どうにも胃がもたれて・・・タン塩用に出しておいたレモンをかじったらテキメンにスッキリしました。

<白菜>

お鍋に欠かせない具材のひとつですね。胃腸に優しく、水分代謝を促すので二日酔い防止や解消に効果的です。ちなみに韓国の方はお肌がキレイといいます。お酒と一緒にごちそうを食べる時、たっぷりの野菜も欠かさないとのこと。そして必需食のキムチ^^きっと、たっぷりのビタミンやミネラル、発酵食品と白菜による美肌効果なんでしょうね☆

<しじみ>

「飲み過ぎた翌日にはしじみ汁!!」そんな宣伝句を見聞きしたこともあるのではないでしょうか??肝機能アップ食材として名高いしじみ。解毒作用もあります。また、はまぐりやあさりなどの貝類には体の余分な水分を出してくれる作用があります。飲み過ぎでなくともむくみやすい。という方にもおススメです。

韓国の方の美肌事情について書いたのは、この休み、十数年ぶりに観た‘‘冬ソナ‘‘の影響です。役者の皆様まさに陶器肌☆日頃の食生活の賜物なんだろうなぁなんてことも考えつつ、もちろんドラマを満喫。置かれた状況で必然的に落ちる恋じゃなくて、ずぅ~っと一人の人を想う恋。面倒くさそうだけどそれが出来る人はすごいなぁと思いました。

以上です。明日くらいから仕事始めの方も多いでしょうか?寒い日が続いています、ご自愛ください。
お読み頂きありがとうございます!