雨で始まった週明け。皆さま足元にお気をつけてお過ごしください。
朝ラン(朝のランニング)を始めると周りに公言し、ジャージやスニーカーの一式を買ったものの、今日現在まだ実行していない口先人間の田端です。。
過ごしやすい気候になり、朝もさわやかに起きられると踏んでいたんです。それが「春眠暁を覚えず」とはよく言ったもので・・・走るための早起きがこんなに難しいミッションだとは思いませんでした。
ですが、いい加減本当に走ります!!明後日には雨も止むでしょうか?
音楽プロデューサーの亀田誠治さんの言葉↓↓
「朝の風景は、僕の感情のスイッチを優しく押してくれるようだ」
さすが音楽家。ステキな言い方をなさいますね♪
ライブがある日は‘‘素振り‘‘という名のベースの朝練をされるという亀田さん。この朝仕込みの準備のおかげでライブステージを心から楽しめるとのこと。
田端も「施術がある日は‘‘素振り‘‘という名のランニング朝練をしています」と嘘なく言える生活を目指そうと思います。
話は変わって、皆さま食べるスピードは早いですか?ゆっくりですか??
‘‘よく噛んで食べなさい‘‘と教わって育った方も多いのではないでしょうか?なぜか?早食いは太る原因になるだけではなく、よく噛まないことでミネラルや食物繊維などを上手く取り込めず栄養バランスを崩しやすくしてしまうという説もあるそうです。(厚生労働科学班の報告より)
しっかり咀嚼して味わうことで顔周りの筋肉が鍛えられ、唾液がしっかり出ることで虫歯予防にもなる。
そして、食材それぞれの栄養をしっかり心身にしみ込ませることができます。身体に良いものをガソリンの様にただ吸引するのと、味わって自分に浸透させるのとでは後々の効果が違ってきます。
食べものを急速に流し込んで内臓たちをびっくりさせ、消化のために過度な負担をかけるような食べ方がずっと続けば、当然身体には疲労の負債が溜まるでしょう。。
‘‘よく噛んで食べる‘‘というシンプルな生活習慣が、健康と美容に繋がる。というお話。エコで健全ですぐ実行できる方法ですね。
もちろん、どうしても足りない栄養をサプリで補うのも、ビタミン・ミネラルたっぷりのスムージーに手伝ってもらうのも良しです。ですがカロリーばかりを気にするあまり、さして噛む必要のない‘‘飲むだけチャージ‘‘に頼り過ぎるのもいかがなものか?
改めて食の在り方を考えてみようと思う次第です。
以上です、お読み頂きありがとうございました!