自分が好きなアーティストさんの特に好きな曲。それをよく‘‘この曲が一番好き!!‘‘なんて言い方してました。が、6月にback numberのライブに行ってひしひしと感じました。アーティストとして人としてすばらしい方々の作り出した曲を、自分ごときが一番良いだの好きだのなんだの言うとか「一体お前何目線のつもりやねん」って突っ込みたい。
感性や好みは人それぞれで、自分がどう思おうが感じようが自由なのですが、ジャッジするような気持ちでモノ言うのはやめよう。そう思います。
ところで、ここ数年からでしょうか。「○○活」という言い方がすっかり定着しました。腸活・温活・妊活・終活等々、いろいろありますよね。
もともとは就活(就職活動)と言い始めたことがきっかけだとか。この言い方なら重くならないサクッとした印象になって周りに話しやすかったり、やり易かったりする印象がありませんか?
例えば‘‘ダイエットして体重を5キロ落としたい!‘‘とか、なにかしら目標があったとして、達成するために結構ハードな過程が必要だとしても「○○活」と称すればサークル的なノリで楽しみながら出来そうなイメージというか。
でもいつからか、なににつけても○○活と称するようになった気も無きにしもあらず。。
いえ、別にそれを否定したいのではありません。なんといえばふさわしいでしょう。なんでもかんでも「○○活」と名付けることでそれが義務や重荷にならないようにしたいなぁと。極論いえば生きてるだけで活動なわけですから、もっと気楽で良いんじゃないかなと。(うまい事いえず申し訳ないです)
「追えば達成感、追われれば負担」そんな言葉もあります。便利すぎるこのご時世、時短も効率も結構なこと。ですが、そこにこだわりすぎて自分を追い詰めないようにしたいものです。心身ともに適度な余白がないと病んでしまいますからね。。
片手に総菜パン、片手にパソコンのマウス、目の前には仕事の資料。そんな生活が当たり前になればおそらくゆくゆく蝕まれます。おせっかいな話かもしれませんが、食べる時、見る時、調べる時、休憩する時等々、それぞれを丁寧にできる生活を大切になさってください。
そして、少なからず「あ~最近全然余裕がないな・・・」そう思われた時は一息つきにいらして下さい。アロマとお花とハーブティーと足湯とその他ご用意してお待ちしております。
今回は以上です、最後までお付き合いいただきありがとうございました!!