お盆休み明けの憂うつにこんなアロマはいかがでしょうか?~マイペースでいるための香り~

【お知らせ】
オミクロン株BA.5の影響により、新型コロナウイルス感染者数の増加が報告されたことから、7月よりしばらくの間1日のご予約受付人数を2名様、お1人の施術時間を最大90分までに制限させて頂いておりました。みなさまには再度、ご不便をお掛けしてしまい申し訳ございませんでした。
諸々検討した結果、この制限は8月末で解除とさせていただきます。9月1日より通常営業を再開致しますので、よろしくお願いいたします。

「正直者が馬鹿を見る」ということわざ。
きらいなんですが、実際そう思わざるを得ないことが多いだけに悔しいながらうなづいてしまう言葉です・・・

でもそんな思いを救ってくれるかのように
「神様はちゃんと見てくれてる」なんていう慰め言葉もあります。

ひよっこながら今現在思うのは、「いつも自分が見ている」と思うことが結局一番効き目あるなと。
誰も見ていないところで何をしようが、話そうが、その努力も悪態も汚い感情も。全部自分が逐一知っていると思うと、なんだか気が引き締まります。。

そんなことをぼんやり考えていた田端です、こんにちは。
お盆休みは昨日今日で終わり、日常に戻られたという方も多いのではないでしょうか?‘‘連休あとの生活リズムを戻すのがいつも一苦労・・・‘‘そんなお声もよくお聞きします。

心身ともにいつもフラットで安定した状態を保つのは結構難しいことですが、なるべく‘‘良い状態‘‘の自分でいたいものです。そういうわけで、連休明けの方も、そうでない方も。‘‘自分のペースを保つのに役立ちそうなアロマ‘‘を今回はご紹介したいと思います。

(ユーカリ)

のどや鼻をスッキリさせる清涼感のある香り。緊張や息苦しさを開放してくれる作用もあるので気持ちや生活リズムが乱れた時などにお部屋に焚いてみてはいかがでしょうか??さらに、抗ウイルスや免疫活性作用も期待できますので、長引くコロナ対策の一つにも良いかと^^

(クローブ)

自分のペースを保つもなにも、もうなんか疲れてやる気が出ない。。そんな時はこちらをどうぞ。エネルギーのある香りが活力と刺激を与えてくれます。抽象的な言い方になりましたが、要はシャキッとするのにおすすめのアロマです。

簡単にですが以上です。
これは口ぐせでもあるのですが、心身のためにできることはそんな大層なことじゃなくていい、「気休めの積み重ね」でも十分です。どうかご自愛ください。

お読みいただきありがとうございました!