汗をかく。ではなく、汗を出す。という方法~デトックスは健康に有効です~

こんにちは。
サウナポンチョで湯船につかり、ドバドバ汗を出した後のビールという至福にハマっている田端です。その一杯を飲むとき「こんな幸せがほかにあるかしら?」と思います。おいしいですよねぇ、ビール。

好きな銘柄とかどんなグラスで飲むのが好きとか。そんな話もしたいのですが‘‘人様の健康に微力でもお役に立ちたい‘‘というのがこのブログのコンセプトですので、今回は「汗を出して心身の巡りをスムーズにすること」の健康・美容的効果についてお話ししたいと思います。

汗をかく。と聞くと自分の意に反しているようなイメージが少なからずありませんか?仕事や家事をしていれば否応なしにというか。
でも汗を出す。となれば自分の意思が見られる、そんな気がします。

サウナやお風呂、運動などを使って汗を出す→デトックス。そして新鮮な水分をまた補給する。体内と脳みそのスムーズな循環のために大切なことです。

以前、働いていた岩盤浴サロン。研修期間に体験させてもらってびっくりしたのは、ものすごい量の汗が出るのにそれがベタベタしなかったこと。水分補給と休憩をしながら、何度か入るのですが、足のすねや腕回りからもボトボト汗が出る、そしてそれは後味さわやかな汗。翌日の体調も明らかに違う(良い意味で)というデトックスの極みを味わいました。

今朝のテレビで「体重×30mlが一日に必要な水分摂取量です」というお話が。
そして、取り入れるだけではなくちゃんといらない水分を出すことも大切。といっても、なにもサウナや運動でブルブルの汗をかくことが全てではありません。生活していれば自然にかく汗、お小水、お通じなどがリズムよく順調に出せて入ればそのサイクルはうまくいくものです。

だからこそ、そのサイクルを邪魔するむくみや冷え、それからストレスなどには特に気を付けたいですね。。
きれいな汗は美容液効果もあるといいます。高価な化粧品やサプリメントも有効ですが、まずは自分の今の状態を知って、その自然治癒力を大切にすることも長い目で見るとすごく有効なことなんだと思います。

ちなみにデトックスに良さそうな食材を一つご紹介して終わります。
(セロリ)

旬は春ですが、もしスーパーで見つけたときはご賞味ください。
水分代謝を促して尿の出を良くしたりむくみ取りに効果的なだけでなく、メンタル面でのデトックスにも最適。イライラやモヤモヤの緩和におすすめです。
漢方でいえば「気」の巡りを良くしてくれる食材なので、コンディションを整えたいときにも頼りになります^^

以上です、お読みいただきありがとうございます!