晩ご飯を食べながらすでに眠くて眠くて、お皿洗いながらもうほぼ寝てて、いつの間にか洗い終わったお皿たちが目の前にあって‘‘あれ?いつの間に洗ったんだ??‘‘ってこと、みなさまにはないですか??
いやはや、夫婦2人の生活でもこんな様子ですから、世の中の親御さまやどなたかのお世話をしながら暮らす方々のご苦労具合はいかほどなのだろうかと。。改めて尊敬します。毎日・毎時間・毎分・毎秒。本当にお疲れさまでございます。
ところで「いい歳して恥ずかしくないの??」なんて言葉、時々耳にしますが。‘‘いい歳‘‘って何でしょうね。
なにかで読んだのですが、‘‘日本の方が自己紹介で年齢を言うのは海外ではびっくりされる‘‘こともあるとのこと。「なんでわざわざ歳までいうの??いくつでも関係なくないですか?」という考え方が普通だとのこと。
年若いからできること、年を重ねたからできること。それぞれがあるのは否定しませんが、線引きし過ぎるのももったいない気がします。中年田端のたわごとと言われてしまえば反論の仕様もないのですが汗
例えば、「エステ(マッサージ・整体なんでも)受けるなんてまだその若さで早い、お金がもったいない」とか「今更エステなんて受けても変わらない、遅い」こんな一言を聞くこともあります。
いやいや、全っ然そんなことありませんから。もちろん年齢に応じて、体への負担などを理由に控えた方が良い施術や時間があるのは確かですが、心身のために出来ることに歳自体はさほど関係ない。
足るを知るのも、分相応な言動を心掛けるのもすばらしいことだと思います。でも自愛とそれとは全く別物。‘‘いい歳‘‘だから控える必要は皆無だと豪語したい。
あ、決して「いつまでも若々しく美しくいましょう」みたいな外見重視説を推奨したいのではありません。自分ができもしないことはよう勧めませんから。。
いつもくどいほど言っている‘‘ご自愛ください‘‘の気持ちです。一応、自分を大事にしたいと思って日々生きてますので^^
健康のため美容のためになにが良くてどれが本当か。ずーっと飽きることなく語り続けられるテーマですが、何を選んでどれを続けるかは人それぞれです。
その過程の中、ご縁で施術させて頂ける方々を大切に精進しますのでよろしくお願い致します。そしてこれからもみなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました!!