<ご新規の受付についてご案内致します>
現在ご新規さまからの予約受付を紹介制とさせて頂いております。
大変申し訳ございませんが、何卒ご容赦ください。
今日は母の命日です。
生前、お花とお菓子のういろうが好きだったので用意♪
母は何事ももったいないことが大きらいだったので、鮮度が落ちて値下げされていたお花をいくつか買ってきました^^とはいえ、再度水切りしてみればすっかりピンシャキに戻るというのはうれしいこと。今日はゆっくり母に思いを馳せようと思います。
とある薬剤師の方が仰っていました。
「心は体の支配者である」
‘‘病は気から‘‘ということわざは有名ですが、この方は‘‘心が体を支配している‘‘とさらに上を行った見方をしておられます。↓↓
怒りや悲しみなどの想いは胸にこもりやすいものだから、そうならないように心がけることが大事。心とは「気」のことで、その気は体全体に満たしていないといけない。
心の不調は自律神経と深く関わっているので、血流や水分代謝、それによる生理周期など‘‘めぐり‘‘への影響も大きくなるとのこと。。悩みやストレス、過度のイライラ等々で心が弱れば、なにもする気が起きなくて運動量が落ちるので、それによってさらに巡りは悪くなり、免疫力も下がってしまうという悪循環・・・
健やかでいるためには「悩みを自分の内側にため込まないこと」が大切になってくるというお話です。
じゃあ、その悩みやモヤモヤ・イライラは外側に出し散らかせば良いのか??
違いますよね。。人の感情は伝染しやすいものですから、内に閉じ込めるのが体に良くないからといって考えなしに外へ発散すれば身近な人たちに迷惑かけてしまいます。
ため込まず、かといってそのモヤリを周りの人に無責任に移さず、自分でうまいこと蒸発・消滅させるか、悩みを逆手にとって、いい意味でこれからの原動力にしていくのがベストかと。難しいですけど。
美肌には?コリには?冷えには?
健康や美容について、どなたにも何かしらの興味深いカテゴリーがあるでしょう。それこそ‘‘美肌に効果的なもの‘‘があるなら、ぜひ知りたいし即取り入れてみたい!そう思うでしょう。
ですが、お肌も腰も肩も目の疲れも何もかも。そのパーツだけにズームインしてどうにかしようとするだけじゃなく「自分の心は今どんな状態なのかな??」って気遣うことも、長い目で見た健康と美容にとって大切なことになるんだと思います。
これからも心身ともにどうかご自愛ください。お読み頂きありがとうございました!